ぺんしょん 那の香さんのご紹介です。
・夕食の様子
いんげんの胡麻和え、クリームチーズのおかか和え、
鯨肉ときゅうりの和え物の3品。
クリームチーズのおかか和えのアイディアは使えそうですね。
大根と鶏肉のサラダ。
味付けは手作りマヨネーズだったのかな?
あっさりしていてたくさん食べられる味でした。
秋メニュー、鮭ときのこの味噌煮。
彼が大絶賛していました。
わたしも真似して作ろうかなぁ…。
やわらかくて厚い牛タンステーキ。
はっきり言って仙台で食べるより美味しいです!
ぶどう酢のゼリー。
酢ですが、酸味が全くなくとても美味しくいただきました。
この他に鮪の漬け丼と吸い物、香の物。
きちんとした味付けですが濃いというわけではなく
懐かしく優しい味でお酒もご飯も進みました。
・朝食の様子
朝もバランスの良い美味しい和食。
こちら、ぺんしょん那の香さんの特徴は
・1日4組限定
・貸切風呂有
(露天風呂はありませんが、綺麗で広い展望風呂です。)
・タオル、歯ブラシ、パジャマは宿泊者用意
・元カメラマンのご主人の記念撮影付き
というところでしょうか…。
隣の部屋の声や音は聞こえないのですが
一緒に宿泊する方がドアの開け閉めが静かではない場合は
音が響くので気になる方は注意してくださいね。
今回タオル、歯ブラシ、パジャマは持参しましたが
わたしたちはそれほど気になりませんでした。
どちらにしても浴衣では眠れない人達なので。
むしろ、持参する分料金がお得になるのであれば
その方がずっと嬉しいです。
お食事処にたくさんのカメラが飾ってあって
ずーっと気になって見ていたのですが
こちらのご主人は写真館のカメラマンだったそうです。
ちなみにCanon派だそうですが
コレクションはNikonが多かったように思います(笑)
そんなご主人に
腰に手をまわしてね〜
前で手を組んでね〜
は〜い、恥ずかしがらないでね〜
撮るよ〜
なんて撮っていただいた写真がこちら。
お互いこんなこと今後一生しないだろうと思いましたが
届いた写真を見たらあまりの素敵な仕上がりに
お気に入りの一枚となりました。
皆さんも宿泊した時には恥ずかしがらずに
撮っていただいた方がいいと思います。
相手はプロですし、写真はサービスですからね^^
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

参考リンク:ぺんしょん 那の香
http://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADS_302152.HTML