レシピブログ×宝島社さんでスウィーツコンテスト開催しているとのことなので
さっそくわたしも応募したいと思います。
応募するレシピはもちろんガトーショコラ( ̄(エ) ̄)ノ”

クックパッドさんではレシピを掲載していましたが
こちらでははじめての公開ですね。
ではさっそく分量から紹介させていただきます♪
材料:15cmスポンジ型1台分
・クーベルチュールチョコレート(カカオ分50〜55%) 85g
・無塩バター 55g
・生クリーム 50cc
・●卵黄 2個分
・●グラニュー糖 10g
・▲卵白 3個分
・▲グラニュー糖 80g
・ココアパウダー 大さじ1
使う調理器具は水気を拭き取って
綺麗な状態にしておいてくださいね。
そして、もう1つ。
オーブンは200℃に設定して温めておきましょう。
では、続いて作り方です。
@ボウルにチョコレートとバターを入れ、湯せんにかけて溶かします。
A鍋に生クリームを入れ、沸いたら@の中に加えます。
混ぜる時は写真のようにボウルの真ん中にゴムベラを当て、
小さく円を書くように。

そうすると、空気が入らず、全体が綺麗に混ざってくれます。
ここまで済んだらチョコレートが冷えないように
湯せんにかけておきましょう。
B●の卵黄とグラニュー糖を混ぜて
白っぽくなるまで泡立てていきます。
他のボウルで▲卵白とグラニュー糖でメレンゲも作りましょう。
Cすべて揃ったところで全体を混ぜていきます。
まずは、チョコレートと卵黄から。
ゴムベラをボウルの真ん中に当て、
進行方向に90度になるように持ち、
ボウルの縁から縁へこすり上げるようにして混ぜていきます。
この時、左手はボウルを持ち少しずつ手前に回転させ、
同じ場所ばかり混ぜることがないようにしてください。
続いて、ふるったココアパウダーを加え、
こちらも卵黄の時と同じように混ぜていきます。
D最後にメレンゲを加えていきますが
メレンゲとチョコレート生地が同じかたさになるよう、
まずはメレンゲの一部をチョコレート生地に加え、混ぜます。
このメレンゲは犠牲になってもらうものなので
気泡のことは気にせず混ぜてください。
犠牲にするメレンゲがきちんと混ぜあわさったら、
残りのメレンゲを加えて混ぜていきます。
E型に流し、オーブンで焼いていきましょう。
オーブンの温度は180℃でまずは10分。

ひび割れができたら160℃に下げてさらに10分焼きます。
この後、5分に1回くらいケーキに竹串を刺して
生地の状態を確認してください。
ほろほろと焼けた生地が付いてくる状態がベスト。
以上、作り方でした。
いろいろと試行錯誤した結果、
周囲が求めているケーキはチョコレートがたっぷりの
しっとりとしたケーキだということがわかり、
それ以後はこちらの配合を基本に
贈る相手によって砂糖の量を調節したり、
チョコレートの種類を変えたりと
アレンジして楽しんでいます。
なお、ガトーショコラの食べ頃は作ってから2、3日後なので
その間はラップに包んで冷蔵庫保管をし
1番美味しい時を召し上がってくださいね( ̄(エ) ̄)ノ”★
*お友達が妹のお誕生日ということで
レシピを見て作ってくれました。

綺麗に飾ってあって素敵ですよね。
作ってくれてありがとう〜★