2009年12月06日

しゃぶしゃぶ 温野菜。

しゃぶしゃぶ 温野菜。

シルシルミシルを見ていたら行きたくなって

さっそくお邪魔してきました。


注文したものは牛しゃぶ豚しゃぶ食べ放題。

スープは火鍋と豆乳スープ。

たれは火鍋はぽん酢、山椒、にんにく、ラー油、

豆乳はぽん酢、山椒、にんにく、すり胡麻でいただきました。


豆乳スープでいただく

牛肉とほうれん草の組み合わせが美味しくて

ほうれん草ばかり注文して

とっても美味しくいただきました。


ふたりともお家ごはんが1番好きだけれど

時には外食もデート気分で楽しいです^^


参考リンク:しゃぶしゃぶ 温野菜


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ にほんブログ村 料理ブログへ
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月23日

エーグルドゥース。

久しぶりにエーグルドゥース。

エーグルドゥース@

いわきに来てからは

妥協してこの辺のケーキ屋さんでも買うようになりましたが

やっぱり別格。

全然違いますね…。


久しぶりに懐かしい味を満喫しました。


またホールでフレジエを食べられたらいいなぁ…。

エーグルドゥースA


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月22日

フェスティバロの唐芋レアケーキ「リンド」。

最近、東京のお土産に

フェスティバロの唐芋レアケーキをいただきます。

フェスティバロの唐芋レアケーキ「リンド」。

こちらの「リンド」は全国の大丸百貨店にて

限定発売されているもの。


相変わらず甘すぎず食べやすい味です。


今だと冬季限定の

クリームチーズを使った淡雪ラブリー

種子島の黒糖を使った沖ヶ浜田があり

インターネットでも注文出来ますので

スイーツ好きの方は是非お取り寄せしてみてくださいね^^


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月21日

ル・シェーヴルフイユ。

那須に美味しいケーキ屋さんがあるということで

早速お邪魔してきました。

ル・シェーヴルフイユ@


・ドフィノア

ル・シェーヴルフイユA

キャラメルとコーヒーのケーキ。

クルミのヌガーとマカロンがのせてあります。


・エピス キャラメルポワール

ル・シェーヴルフイユB

パンデピスで使うスパイスを用いた

ダックワーズ生地とビスキュイ生地に

洋梨を入れたキャラメルのババロアのケーキ。


ル・シェーヴルフイユさんのケーキは

素材の味を大切にしているためか

とても優しい味がしました。


見た目も綺麗なので

選ぶ時もわくわくします。


また那須に行った時には

お邪魔したいお店です^^


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月20日

レストラン寿楽。

9月の3連休にレストラン寿楽さんに

お邪魔した時の写真です。

レストラン寿楽@

連休中ということもあって

那須街道も渋滞、

お店も1〜2時間待ちでした。


レストラン寿楽A

芸能人のサインも以前より増えたような…。


とちぎ和牛のサイコロステーキセット。

レストラン寿楽B

待つことには疲れましたが

今回も美味しくいただきました。

レストラン寿楽C

お持ち帰りしたメンチカツとコロッケも

とても美味しかったですよ^^


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
posted by あいら at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月07日

カフェ・デル・マール。

昨日は仕事帰りにちいこちゃんと

カフェ・デル・マールに行って来ました。

(コンデジもデジイチも持っていなかったので

今回は携帯でお届けします。)

カフェ・デル・マール@

カフェ・デル・マールA

・たっぷり野菜とトマトのパスタ

カフェ・デル・マールB

・トマトと豆腐のグラタン

カフェ・デル・マールC

・チーズケーキとかぼちゃのプリン(ハーフ)

カフェ・デル・マールD


カフェ・デル・マールは

以前からちいこちゃんが美味しいよ〜♪

とおすすめしてくれていたお店で

もっとアジアンチックなお店だと思い込んでいたのですが

意外とお食事も出来るカフェで居心地の良い場所でした。


お料理もお野菜たっぷりでシンプルな味付けのものが多く

お家でも真似出来そうなものばかり。

デザートは大きめサイズなのに1皿300円というのも

とっても嬉しいですね。


お友達とも彼ともお邪魔したいお店のひとつになりました。

ちいこちゃん、どうもありがとう^^


参考リンク:カフェ・デル・マール


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
posted by あいら at 12:37| Comment(4) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月06日

オーガニック キッチン&マーケット シナグロ。

オーガニック キッチン&マーケット シナグロ。


西武池袋本店で開催されていたイベント

ブォーノ!イタリア 〜イタリア大食卓祭〜にて。


わくわくするものはたくさんあったけれど

荷物が多いと帰ってくるのが大変なので

オーガニック キッチン&マーケット シナグロさんにて

カルツォーネをひとつ。


翌日妹とふたりで

朝ごはんに美味しくいただきました^^


参考リンク:オーガニック キッチン&マーケット シナグロ


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月04日

笑ぷろん。

笑ぷろん。

常磐共同ガスさんの懸賞で

笑ぷろんさんのお惣菜が当選しました^^


インターネットで検索しても

笑ぷろんさんの情報を探すことができなかったので

住所を頼りに地図を確認。


蒲鉾専門店 味の信和さんの近くでした♪


味はお肉屋さんのお惣菜というより

家庭で作るお惣菜の味。

揚げ物以外にもサラダや煮物などがありました。


場所は確かこの辺だったような…。

曲がり角に看板があります。



違っていたらごめんね(^_^;


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月03日

手作りパンとカフェの店 サン−ミシュル。

いわきに来てからずっと気になっていた

手作りパンとカフェの店 サン−ミシュルさんに

お邪魔してきました。

手作りパンとカフェの店 サン−ミシュル@


栗入りあんぱん、レザン・ノア、

タンドリーチキンのサンドイッチを購入。


タンドリーチキンは待ちきれず、

ドライブしながらもぐもぐ。

手作りパンとカフェの店 サン−ミシュルA


とっても美味しかったので

まだ食べていない栗入りあんぱんとレザン・ノアも楽しみです^^


参考リンク:手作りパンとカフェの店 サン−ミシュル


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
posted by あいら at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月02日

パティスリープルニエ。

昨日は久しぶりに

パティスリープルニエさんにお邪魔しました。

パティスリープルニエ@

パティスリープルニエA


今回は先日の第18回ブログdeフォトコンテストのお祝いとのことで

彼からのプレゼント。


・木いちごのタルト

パティスリープルニエB

・カシスショコラ

パティスリープルニエC


木いちごのタルトはピスタチオクリームを流して焼いたタルトに

木いちごのクリームと生の木いちごをのせたもの。

木いちごとピスタチオの組み合わせはいいと思うのですが

水分が少なくてもさもさしているように感じました。

木いちごのクリームの代わりに

たっぷりのカスタードクリームを使うといいと思います。


カシスショコラは滑らかなムースと

さくさくした生地の組み合わせがぴったり。

こってり系かと思いましたが案外さっぱりとしていました。

パティスリープルニエさんはムース作りが

本当に上手ですね。


次回、もうひとつ購入したタルトポワールを紹介します^^


参考リンク:パティスリープルニエ


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
posted by あいら at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月23日

農家レストラン 柏の里。

農家レストラン 柏の里@

夕方のテレビ番組でいわき市三和町の

農家レストラン 柏の里さんが紹介されていました。


こちらの農家レストラン 柏の里さんは

農業を体験して食も楽しもうというレストランで

番組内では実際に畑に行ってピーマンを採り

他の食材も一緒に使用してピザを作っていました。


農家レストラン 柏の里A

もちろん、石釜はオーナーさんの手作り。


農家レストラン 柏の里B

仕上がりもとっても美味しそう。


農家レストラン 柏の里C

ピザ作り体験には数種類のお惣菜とデザート付き。

こちらも魅力的ですね。


今度ドライブがてら

お邪魔してみようと思います^^


【住所】 いわき市三和町下三坂字明戸121

農家レストラン 柏の里D.gif

【電話】  0246-85-2004


*画像は情報サイトからお借りしました。


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
posted by あいら at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月22日

うどん匠人 岡本。

うどん匠人 岡本さんにお邪魔してきました。

うどん匠人 岡本@


こちらが入り口。

うどん匠人 岡本A

うどん匠人 岡本B

自然素材を使った

季節感と温かみのある入り口です。


こちらは店内。

うどん匠人 岡本C

清潔感のあるとても綺麗な店内です。


うどんが茹だるまで15分ほどかかるということで

湯津上村の五味渕さんの有機米と雑穀のおいなりさん

をいただきました。

うどん匠人 岡本D

毎日完売するというだけあって

口コミ通り美味しかったです。


うどんは人気No.1の

自家製豆腐と舞茸天のぶっかけうどんと

うどん匠人 岡本E

栃木産ポークとキノコを煮込んだ温かいつけ汁の

武蔵野風 肉汁つけうどん

うどん匠人 岡本F

をいただきました。


うどんはこしがあってもちもち。

添えてある豆腐も甘味があって

そのままでも美味しくいただきました。


自家製豆腐と舞茸天のぶっかけうどんは

シンプルにさっぱりと

武蔵野風 肉汁つけうどんは

これからの時期におすすめしたいうどんです。


今回はおなかがいっぱいになってしまって

美味しいと言われているデザートまで

いただくことが出来なかったので

次回はおなかをすかせてデザートまで

いただきたいと思います(*^^*)


参考リンク:うどん匠人 岡本
       http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=4608
       http://r.tabelog.com/tochigi/A0905/A090501/9002782/


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログへ
posted by あいら at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月21日

いたがきオリジナルフルーツロール。



いたがきオリジナルフルーツロール。


父と母からのプレゼント、

いたがきオリジナルフルーツロール。


1ロール18cmなのに

9cmも食べて

それでも足りなくて

彼の分も

「ちょっとちょうだい」しました。


甘さ控えめの生クリームと

カスタードクリームに

美味しい果物の酸味が

とっても美味しい

ロールケーキです(*^^*)


【モニタープラザクチコミ推進企画】お気に入りスイーツをオススメしてください! ←参加中


参考リンク:いたがきオリジナルフルーツロール
       http://www.itagaki-jp.com/category/fruit/fruits_roll.html


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログへ
posted by あいら at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月19日

心源。

心源@

今日のお昼は心源さんでお食事。


初めてお邪魔したのですが、

個室がたくさんあるんですね…。

心源A

周りを気にせずのんびりお食事できました^^


参考リンク:心源
       http://www.minamoto-group.com/shop0700.html


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログへ
posted by あいら at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月17日

ドトールコーヒーショップ いわき駅ビル店。

ドトールコーヒーショップ いわき駅ビル店。


今日はちいこちゃんと一緒に

駅ビルのドトールへ行ってきました。


ちいこちゃんは新作の

アイスハニーカフェ・オレと桃のケーキ、

わたしは抹茶ラテとモンブラン。


アイスハニーカフェは蜂蜜のこくがあり、

桃のケーキはさっぱりとしていてさわやか。

モンブランは甘すぎず濃厚でした。


店内。

店内も落ち着いた雰囲気で

東京のようにテーブル間の距離が近いということもありません。


しかし、1週間頑張って働いた後の

のんびりとした時間はいいですね。


今日は研修で上司についての研修があって

もっとこころが広く、

いろんなことに気付き、

気を配ってあげられる人になれたらいいなぁと思いました。


現実はなかなか難しいけれど^^


参考リンク:ドトールコーヒーショップ
       http://www.doutor.co.jp/dcs/index.html


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログへ
posted by あいら at 21:38| Comment(2) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うなぎの福田。

うなぎの福田。

お気に入りのお店、

中央台のうなぎの福田さん。


店内は年齢層が高いせいか

落ち着いていてのんびりできます。


写真は1200円の鰻重。


わたしも美味しいとは思うのですが、

過去に鰻に関わっていた竜(たつ)さんのお父さんが

美味しいというので間違いはないと思いますよ^^


参考リンク:うなぎの福田
       http://www.geocities.jp/unagi_hukuda/


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログへ
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月16日

とんかつ 多安房。

時々食べたくなる

多安房さんのとんかつ。

とんかつ 多安房。


竜(たつ)が小さい頃から通っていて

たくさん思い出があるお店だそうです。


わたしは多安房さんにお邪魔してから

とんかつとスパゲッティ、マカロニサラダの組み合わせも

ありかな…?と思いました^^


*お店情報

とんかつ 多安房。

住所 福島県いわき市植田町中央2丁目13−17

電話 0246-63-2667


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログへ
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月15日

茶房 ととさん。

いわき市平にあります素敵なお店、

茶房 ととさんのご紹介です。

ととさん@


まずは素敵な店内をご覧ください。

ととさんA

ととさんB

ととさんC

落ち着いた雰囲気の店内。

席の撮影はお客様がたくさんいらっしゃったので

控えさせていただきました。


こちらがメニュー。

ととさんD


この日は昼膳を注文しました。

ととさんE

ととさんF

お料理は素材を生かした優しい味。


ととさんG

こういった手作り感たっぷりのお箸、

わたしも自宅で使いたいなぁ…。


ととさんH

お茶碗も可愛いですよね。


静かにゆっくりとお食事を楽しみたい時に

おすすめしたいお店です^^


*お店情報

茶房 ととさん。

所在地:福島県いわき市平下荒川字剃町32-45

電話番号:0246-28-2388

営業時間:午前10〜午後2時。
(夜は予約にて宴会等をお受けいたします。)

定休日:日曜・祝祭日


参考リンク:茶房 ととさん
       http://www.yamaki-c.com/totosan/totosan-2.htm


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログへ
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月14日

ヨーグルト専門店モーニング。

時々お邪魔するヨーグルト専門店モーニングさん。

ヨーグルト専門店モーニング@

たくさん店舗がありますが、

いわき市内だとサティの斜め向かいにあります。


季節毎にいろいろな種類のヨーグルトがあって

それもまたひとつの楽しみ。


個人的には砂糖抜きの生活をしてから

甘味を強く感じるようになってしまい

最近はあまりお邪魔していないのですが、

これからも様子を見て

お邪魔したいと思っています^^


*お店情報

ヨーグルト専門店モーニングA

〒970-8026

福島県いわき市平三倉63-3,1F

※サティ平店斜め向い

TEL/FAX 0246-37-8098

営業時間 AM9:30〜PM7:30

駐車場あり


参考リンク:ヨーグルト専門店モーニング
       http://www.mng.co.jp/site/top.html


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログへ
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月13日

NASUのラスク屋さん。

キャンドルハウス シュシュさんのお隣にあります

那須の美味しいラスク屋さん、

その名もNASUのラスク屋さん。


こちらは1番人気のこげパンだ。

こげパンだ。

原材料とカロリーを気にしなければ

とっても美味しくいただけます^^


那須ガーデンアウトレットでも販売していますし、

インターネットでも購入できますよ。


*お店情報

NASUのラスク屋さん。

NASUのラスク屋さん。

〒329-3133 栃木県那須郡那須町高久乙594

TEL/FAX :0287-78-3309


参考リンク:NASUのラスク屋さん
       http://www.e-baum.co.jp/


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログへ
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。