2009年09月09日

森ガール。

*ゆるい感じのワンピースが好き

*シンプルよりどこかくせのある服がすき
 (でも派手派手してるのはそんなにすきじゃない)

*Aラインがでる服装をする

*ボルドー・深緑・茶色など、深い色合いが好き

*革製のバックをもちたい

*ポシェットとかつい使ってしまう

*古いものに魅力を感じる

*タイツ・スパッツが好き

*ゆるいパーマをかけている

*カフェでまったりするのが好き

*カメラ片手に散歩をするのが好き

*本屋さんでかわいい本を見つけると嬉しい

*季節は秋と冬が好き

*「ハチクロ」のはぐは森ガールだとおもう続きを読む
posted by あいら at 20:33| Comment(2) | TrackBack(0) | 下着、部屋着、ファッション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月21日

可愛い可愛いロリータさん。

今日は会社で試着会をしました。

モデルはaoiちゃん。

ロリータ@

ロリータA

懐かしき白ロリータです。


続きましてイノセントのブラウスに

エミキュのワンピ。

ロリータB

これなら普段着でも問題なさそうですね。


今回のお洋服は大事に着てくれそうな人に

レンタルすることになりました。


可愛いロリータさんを見ると

わたしも着たくなってしまいます(*^^*)


*デジカメを忘れて

 携帯撮影になってしまったため

 画質が悪くなってしまいました。

 ごめんなさいね…。
posted by あいら at 22:22| Comment(4) | TrackBack(0) | 下着、部屋着、ファッション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月26日

夏のファッション。

夏のファッション。

マライカとJOURNAL STANDARD LADYSで

お買い物をしてきました。


毎年腕と背中の湿疹が気になるので

あまり出さないようにしているのですが、

蒼井優ちゃんが柄物のロングワンピースを着ているのが

すごく可愛いかったので、わたしも真似っ子(笑)


もともと持っている白か黒のキャミソールと

JOURNAL STANDARD LADYSのロングカーディガンを

合わせればなんとかなりそうなので

今年は涼しく楽なスタイルで行きます。


ちなみに一番手前のマライカのワンピースは

セール中で980円、

真ん中と奥のワンピースはJOURNAL STANDARD LADYSで

こちらもまたモバイルセールで大分安く購入できました。


まだどちらもセール中のはず…?


気になる方はお店の方に確認してみてくださいね(*^^*)


*お店情報

マライカ 仙台店

マライカ。

住所 宮城県仙台市青葉区中央2-7-15 COXビル 1F

アクセス JR「仙台駅」徒歩10分

営業時間 10:00〜20:00

電話番号 022-713-2338


JOURNAL STANDARD 仙台店

宮城県仙台市青葉区中央1丁目2番3号 仙台パルコ 2F

[営業時間]10:00〜21:00
※営業時間はシーズンにより異なります。

TEL.022-212-5810 [men's]
TEL.022-212-5820 [lady's]


*おまけ

surd。

お散歩をしていたら着やすくて上品なお店を見付けました。

以前文化屋雑貨店があった通りです。

surd

〒980-0021 仙台市青葉区中央第二MTビル B1

TEL:022-213-5061

定休日:無休

営業時間:11:00-20:00 (日曜は19:00迄)


参考リンク:マライカ
       http://www.malaika.co.jp/
       JOURNAL STANDARD
       http://journal-standard.jp/index.html
       surd
       http://navi.zozo.jp/shop/?sid=4403
posted by あいら at 21:08| Comment(3) | TrackBack(0) | 下着、部屋着、ファッション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月08日

布ナプキンのすすめ。



最近使い始める人が多いけれどどうなのかしら…?

と思いながら試してみた布ナプキン。

布ナプキン。

購入して半年以上経ちますが、

わたしには合っているなぁ…というのが

正直な感想です。


というのも、布ナプキンを使用し続けるためには

どうしても浸け置きや洗濯が必要なので

それが面倒だと感じたり嫌だと思うようであれば

使用しない方がいいと思います(^_^;


以下に高分子吸収体のナプキンと布ナプキンの

メリットとデメリットを挙げておきますね。


高分子吸収体のナプキン

・メリット

 洗濯不要

・デメリット

 もれる時がある

 時間経過に伴い臭う

 化学物質の経皮吸収の心配

 (性器の経皮吸収は腕の内側の42倍)
 
 ごみになる


布ナプキン

・メリット

 全くもれない(三つ折り布ナプキン使用の場合)

 臭わない

 化学物質の経皮吸収の心配がない

 ごみにならない

・デメリット

 洗濯がある


少ない日は昼用本体ホルダー+平織りパッド。

多い日は三つ折り布ナプキンの厚手〜薄手。


外出先で取り替えた時には

そのままビニール袋等に入れて持ち帰り、

洗濯はそれからでも大丈夫です。

(もちろん、洗濯するまでの時間は早ければ早いほど良いですが

落ちないということは全くありませんでした。)


そして、洗濯方法ですが、

まず、中にたくさん血を含んでいるので

それを水で汚れなくなるまで揉み洗いし、

その後綺麗になるまでせっけん水に浸けておきます。

一晩経っても汚れが残っている場合には

同じことを繰り返し、また浸けておきます。

多くても2回くらい繰り返せばたいてい綺麗になります。


わたしの場合はひどかった生理痛が軽くなったのと

生理中もおなかが温かくて快適だったのと

なにより毎回ごみを出していないという事実が

すごくいいなぁ…と思いました。


感想は人それぞれだとは思いますが、

気になる方は是非購入して使用してみてください(*^^*)


参考リンク:メイド・イン・アース
       http://www.rakuten.ne.jp/gold/earth/index.htm


posted by あいら at 17:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 下着、部屋着、ファッション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月12日

ダブリュー ワコールマガジン。



ワコールさんから創刊された

「ダブリュー ワコールマガジン」が届きました。

ダブリュー ワコールマガジン。


今回の特集は「アイ ラブ ブラ」。

他にもアートや旅行、食べ物、ファッション、映画、

エコ、歴史などの視点から見た

下着がテーマになっている記事ばかりで

読んでいてとても面白いです。


写真やデザインもとてもいいですしね。


こちら「ダブリュー ワコールマガジン」は

公式HPや店舗で手に入りますが

現在公式HPでは在庫がないとのこと。


どこかの店舗で出会えるといいですね(*^^*)


参考リンク:ワコール
       http://www.wacoal.jp/
posted by あいら at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 下着、部屋着、ファッション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月03日

大内屋でお買い物。



昨日の初売りは仙台の大好きな下着屋さん、

大内屋でお買い物をしてきました。


まずはMoon Tanのベロアリボン部屋着。

Moon Tan。

これだとお家の中でも可愛らしくいられますよね。

今のお家は自分のお部屋以外はあまり可愛いのを着て歩けないので

わたしはこの上からトレーナーを着て隠しますが…(涙)


それから、ずっと気になっていた布ナプキン。

メイド・イン・アース。

純オーガニックコットン100%の

メイド・イン・アースのものを購入してみました。

触れてみるととってもふかふかしていて

今から使うのが楽しみです。


そして、わたしの大好きな下着たち。

下着@

赤で上品なデザインとなるとなかなかなくて

もう1年くらい待っていたのですが、

やっと上下見付かりました。

キャミソールはN narue innerwear、ショーツはサルートで。


下着A

こちらは久しぶりの黒。

蝶々が可愛くて購入しました。

こちらもサルートの花柄のショーツを合わせて。


下着B

LALANのCMを見て気になっていたこちらのカラー。

今くらいの年齢になると

こんなカラーもいいかなぁ…なんて思います。


というわけで結構購入しましたが、すべてセール品なので

全部合わせても2万円しませんでした。

サルートなんて普通に買ったら

1枚軽く5千円はしちゃうんですけどね…。


大満足です(^^*)


参考リンク:ナルエー
       http://www.narue.com/
       メイド・イン・アース
       http://www.rakuten.ne.jp/gold/earth/index.html
       サルート
       http://www.wacoal.jp/Salute/?link=brand_flash_salute
       LALAN
       http://www.lalan.jp/?link=brand_flash_lalan
posted by あいら at 12:15| Comment(6) | TrackBack(0) | 下着、部屋着、ファッション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月16日

新しい浴衣、帯、そして小物。



浴衣。

一目惚れして買った、黒の浴衣。


お家にある赤とからし色のリバーシブルの帯の

どちらにも合う優れものです。


この黒と紫に映えるのはからし色、

でも少し可愛く着たい時は赤もいいかな。

上品に着たいときは白を持ってきて

レースの襟と足袋、白い日傘の組み合わせが理想。


帯と下駄。

こちらはお家にある白に紫の浴衣に合わせて買った

紫の帯と紫の鼻緒の下駄。


下駄は少し難有とのことで

夢工房さんのものなのに

2000円で手に入れられました。


帯も10000円以下のお買い得なもの。

お家にあるものと比べてしまうと

触り心地や生地の質はそれなりですが

また年を取れば合わせたい帯が変わるので

それもまたよしと思っています。


籠バック。

そして、こちらは籠バック。


お店では散々買うか買わないか迷いましたが

実際使ってみると籠の作りが上品で

たくさんの物を入れられ

洋服にも合うのでとても気に入っています。


以上、今年のお気に入りです。


皆様の浴衣のお話も楽しみにしています(*^_^*)
posted by あいら at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 下着、部屋着、ファッション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月24日

ロリータ論。



ゆっきーさんがわたしの写真を見て

「ゴスロリ娘だっ(゜д゜)」と発言されたので

ゴシック&ロリータについてご説明させていただきます。


え?そんな必要ないよって?

まぁ、まぁ、聞いてください(笑)


まず、基本的なことをお話しますと

皆さんが思うゴスロリは

着る側からすれば

・ゴシック

・ロリータ

・ゴシック&ロリータ

の3つの分類に分かれています。


ゴシックというのは

わかりやすく言えばマリリンマンソンのようなスタイルで

悪魔、骸骨、死神、吸血鬼などがテーマになっている

黒々しいスタイルのことを言います。

顔を白くしたり、唇に赤黒い口紅を塗る人もいますね。

(わたしのいとこはある時そうしていました。笑)

日本人でゴシックが似合う人たちと言えば

D'espairsRayというバンドのメンバーだと個人的には思っていたのですが

今オフィシャルHPを見たら普通のビジュアル系の格好になっておりまして…。

参考にできず、残念(−_−;)


次にロリータですが、

こちらもわかりやすく言えば

「下妻物語」の竜ヶ崎桃子(深田恭子)のようなスタイルのこと。

ただ、わたしは過剰なほどのふりふりと

上品さに欠けるたくさんのレースはあまり好きではなかったので

どちらかというととてもシンプルな格好をしていたと思います。

ちなみに、わたしがロリータをする時に欠かせなかったものが

ワンピース(ブラウスにスカートの場合もあります。)、

パニエ(スカートを膨らませるためのもの。)、

ドロワーズ(かぼちゃパンツというとわかるでしょうか。)、

ヘッドドレス(人によってはボンネットだったりもします。)、

日傘、手袋、レースタイツもしくはオーバニー、花の付いたヒールの高い靴。

えっ!こんなにっ!と思っていらっしゃるかと思いますが、そうなんです。

結構重装備なんです(^_^;

わたしは姫カットにしたり縦ロールにすることはありませんでしたが

人によってはそういったかつらを被って歩く人もいます。

ロリータに関しては人それぞれ着る理由やテーマが違うので

一概にこうですとは言い切れませんが、

わたしの場合は単純に現実逃避をして

人形のつもりを楽しんでいたのかなと、今となっては思います。


さてさて、最後のゴシック&ロリータですが、

ここまで説明すればもうお分かりですよね?

そうです。

ゴシックとロリータを融合させたものです。


見ている側からすれば黒かったりふりふりしていたりすれば

すべて「ゴスロリ」になってしまう世の中ですが

着ている側からすれば意識も目指しているものも実は全く違います。


まぁ、今の時代のゴシックやロリータをされている方々が

ここまで考えて着ているかはわかりませんが

わたしの時代、わたしの周囲の人々はそこまで意識した上で

お洋服を身に付けていましたよ。


そして、ついでなのでお話しますが

ゴシック、ロリータ、ゴスロリ=ビジュアル系ではありません。

=オタク、=精神病を患っている人でもありません。

確かにそういった人が多いということは否定できませんが

純粋にゴシックやロリータを愛して

そういった格好をしている人もいるということを覚えてほしいと思います。


と、着ていた側の想いを述べてみましたが

まずああいう格好をしていると

普通ではない人に見られることは間違いありません(笑)


ロリータのわたしを見てきた人たちからは「またやってよ〜♪」とよく言われますが

ごめんなさい、もうすることはないと思います。

わたしの理想とするロリータは中身も外見も少女でなければならなくて

今の完璧に化粧した顔と大人になってしまった身体と

現実を知ってしまった中身では少しも似合いそうもないのでね…。


以上、あいらさんのゴシック&ロリータ講座でした(o・ω・)ノ゜♪


参考リンク:ゴシック・ファッション
        http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
        ロリータ・ファッション
        http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
        ゴシック・アンド・ロリータ
        http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF
posted by あいら at 16:27| Comment(6) | TrackBack(0) | 下着、部屋着、ファッション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月08日

久々のふりふり。



ふりふり。 



今日は高校生の頃から大好きだったPlastic Treeの武道館ライブ。


いつも通り白ロリータで行きたかったけれど

白ワンピもヘッドドレスもレースタイツも

全部実家の箪笥の中だし

もうそんなことが似合う年でもないし

なんとなく、アンジェリックプリティのパフスリーブシャツに

妹からもらったロイスクレヨンの黒ワンピで。


久々のふりふりですが、やっぱり楽しい〜(>_<)!

あの頃に戻りたくなってしまいます。


というわけで、会場でわたしを知る人がいましたら

「あいらさぁぁぁぁぁぁぁん!!!!」と叫んでみてください。

余程ぼーっとしていない限り、きょろきょろすると思いますので(笑)


*おまけ*

ふーちゃん。

わたしが育てた豆苗をほおばるふーちゃん。

これからお友達がお家に来るというのに

こんな顔をしています(笑)
posted by あいら at 12:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 下着、部屋着、ファッション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月30日

ゆかたの季節です。



ゆかたに合う髪型。


今日はゆかたに合う髪型を考えてみました。

とは言ってもよくやるアレンジを組み合わせただけですが(笑)


これは、髪を上から3等分して

上の3分の1を結んで逆毛を立てたもの。

この時、結ぶ場所は口と耳の延長線上にするととても綺麗です。


そして、残りの髪は夜会巻き。

くるくるまとめてかわいいコームやくしで飾ります。


大きなお花や華やかな飾りを付けられるのは

ゆかたを着る時とパーティに行く時くらいです。


ゆかたに負けないくらい髪もおしゃれにしちゃいましょう♪


参考リンク:2007年花火カレンダー
       http://www.walkerplus.com/hanabi/                                    
posted by あいら at 12:19| Comment(6) | TrackBack(0) | 下着、部屋着、ファッション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。