2009年11月27日

ブラックアウト。

飲みすぎて前日のことを思い出せない

という意味だったんですね。



知って曲を聴いて改めて納得。
posted by あいら at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月10日

じょいふる。




今1番好きな曲。


高校生だったら

中庭で演奏して

皆に踊ってもらっただろうなぁ…。
posted by あいら at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

hate red,dip it。

posted by あいら at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サナトリウム。

posted by あいら at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月30日

僕らの音楽にチャットモンチーが出るよ〜。



好きな人は忘れずにね^^


参考リンク:僕らの音楽
       http://www.fujitv.co.jp/ourmusic/index.html
posted by あいら at 21:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月15日

Alright!!



この間テレビで観て

aoiちゃんの車の中でも聴いたけど

やっぱりこの曲は

わくわくして元気になるからいいね。


ライブで聴いたら楽しそう!

というよりすごく跳ねたい!!
posted by あいら at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月14日

有松詩織。




境界性パーソナリティ

なんて歌うたうんだ…と思って聴いたら

声とかメロディとか結構好きなタイプかも。


他の曲もなかなか。


mixiにコミュニティありました。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=2221614


参考リンク:有松詩織
       http://arimatsu-shiori.net/#
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月12日

絹ずれ。




拒食症と自傷行為がどうこうと言われているこっこですが、

パピルスも読みましたし今日のMステも見ましたが

彼女は大丈夫だと思います。


きっと、人前で歌うことを再開したら

歌が好きで歌えることが嬉しいという想いと

人前で歌うことについての重さというか

彼女なりに辛くなってしまう部分があって

でも、わたしはこうして生きていくよ!

と彼女なりに誤魔化しながら生きているのだと思います。


「独りで行くのは皆同じだろ

 おとぎ話の数泣いて」

という部分は

独りで前へ進んで行くのは皆同じ

願っていたものや思っていたものと現実が違う分泣いて

という意味でしょうか。


絹ずれ、前向きで好きかもしれません。

posted by あいら at 00:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月06日

チャットモンチー。








こういうの見てるとライブに行きたくなるな。

次のツアーはいつだろう?
posted by あいら at 00:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月24日

タオル回し。



昨日めざましテレビで

タオル回しが流行っているという

特集をしていましたが

ロック育ちのわたしにとっては

好きなアーティストには

取り入れてほしくないなぁ

と思ってしまいました。


もちろん日本のレゲエ発祥なので

レゲエはOK、

えいちゃんは回しではなく

投げなのでOK。


でも、例えばチャットが

ヒラヒラと開いて秘密の扉〜

の部分でとか

竜さんが

バイバイ全部リセット〜

の部分でタオル回しをすると想像すると

結構ぞっとするものです。


縦ノリなはずなのに

タオルびゅんびゅんなんて

違和感があり過ぎて嫌だなぁ

なんて思いました。


だいたい男の人が多いライブは

ただでさえ前が見えにくいというのに

タオル回しが始まったら

全く見えませんよね…。


演奏も顔も見たいわたしにとっては

なんとも不利なタオル回し。


皆さんはいかがですか?
posted by あいら at 12:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月13日

ヤン ヤン ヤヤン 八木山の〜♪



宮城では有名なのに

いわき市では分かってもらえないという…。


わたしにはおやまゆうえんちが分からないよ…。
posted by あいら at 18:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月03日

チャットモンチー 2009 いま一度ライブハウスを洗濯し申す!ツアー。

チャットモンチー 2009 いま一度ライブハウスを洗濯し申す!ツアー。.jpg


《SET LIST》

01.8cmのピンヒール

02.東京ハチミツオーケストラ

03.シャングリラ

04.海から出た魚

05.LAST LOVE LETTER

06.恋の煙

07.終わりなきBGM

08.LOVE is SOUP

09.ハイビスカスは冬に咲く

10.ツマサキ

11.親知らず

12.染まるよ

13.あいまいな感情

14.意気地アリ

15.湯気

16.余談

17.やさしさ

E1.風吹けば恋


行って来ました。

郡山 Hip Shot Japan。


行き着けのライブが好きな美容師さんに

変わっていなければ200人収容くらいの

小さい箱だよと言われて…。


でも、わたしのチケット700番台。


広くなったのかな?と思いつつ行ってみたら

本当に小さかった…。

開演前から何度前に詰めてくださいと言われたことか(笑)


おかげで後から入った割には

大分前で見ることが出来ました。


でも、久しぶりに男の人が多いライブで

モッシュにふらふらになりそうになって

あまり記憶に残っていない最初の3曲。


その後あっこが下がって!と言ってくれたので

そこからは大分落ち着いて盛り上がることができました。


演奏は上手だし歌も上手だし

チャットは落ち着いていていいなぁ…。


盛り上がる曲はものすごく楽しめるし

バラードは聴き入ることができるし

そういうところがいいのだと思います。


ツマサキ、生で聴いたらすごく良かったです。


それから、札幌でも仙台でもやらなかったし

もしかして郡山かなぁ…と思っていた

意気地アリと湯気。

今回はその2曲が聴けただけで満足です。


また近くに来る時は行きたいと思います。


参考リンク:チャットモンチー
       http://www.chatmonchy.com/index2.html
posted by あいら at 22:06| Comment(4) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Plastic Treeいろいろ。

今日はわたしの好きなバンド、

Plastic Treeのお話です。


お好きな方だけどうぞ。続きを読む
posted by あいら at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月19日

ディスパって…。

まだ活動してるのかな…?続きを読む
posted by あいら at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月18日

ウツセミ。

(今日の日記は海月さんにしかわからないになっておりますので

海月さんって誰?と思った方、興味ない方、ごめんなさい。)続きを読む
posted by あいら at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月16日

ロックロックこんにちは! in 仙台 〜10th Anniversary Special〜


TVのCMで見て

オフィシャルサイト見たら

今回のメンバー、わたし好み!


しかも、大好きな湖畔公園!


これは、行くしかないのか?!


シャングリラ、

幸せだって

叫んでくれよ

時には僕の胸で〜

泣いてくれよ〜


なんて車の中で鳥居みゆき並に歌ったりして(笑)





参考リンク:ロックロックこんにちは! in 仙台 〜10th Anniversary Special〜
       http://www.rockrocksendai.com/
posted by あいら at 18:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月18日

宇多田ヒカル 10TH ANNIVERSARY。


宇多田ヒカルのデビュー10周年を記念してオフィシャルサイトHIKKI'S WEB SITEにて

「あなたの大好きな一曲」をテーマにメッセージを募集しています。

http://www.emimusic.jp/hikki/uh_10th/

というわけで、今日のテーマは宇多田ヒカル☆


わたしの好きな曲をいくつかご紹介させていただきます。


・Be my Last



映画「春の雪」の主題歌。

こういう哀しげなメロディー、大好きなのですが

PVでは彼女が不自然に吹っ飛んでいるところがあって

個人的にはちょっと笑えます…(笑)


・ぼくはくま



そのまま歌ってみたり替え歌にしてみたり

車の中でよく歌っている曲。

ぽにょのようにとっても歌いやすいです。


・光



明るいメロディとこのPVの彼女が可愛らしくて好きです。

わたしもお料理しながら上手に歌えたらいいのになぁ…と

思ってしまう作品。


・Passion



すーっと身体に入り込んで来る感じや

その世界の中にわたしだけという感じが

リリイと似ていて彼女の曲の中でも特に好きです。

久しぶりに聴くと鳥肌が立ちますね。


・Eternally



ドラマ「イノセント・ラブ」の主題歌。

ドラマが盛り上がるにつれて、

この曲もいいなぁ…と思うようになってきました。


音楽と映像の記憶って繋がりがあって

フラッシュバックではないけれど

いろいろ思い出しますよね。


さて、皆さんはどの曲がお気に入りですか?
posted by あいら at 09:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月08日

Hoobastank。










最近車の中で流れていたら

すっかりわたしの方が好きになってしまったバンド。


1番上の曲なんかはライブで演奏したら

ものすごく騒げそうで楽しそうでしょ?

映像はライブバージョンだから

原曲がわからなくなるほどノリノリで演奏しているけど(笑)


毎年1月くらいに来てるみたいだから

来年も来るなら行きたいなぁ…なんて。


テレビもお友達も周りがライブの話ばかりで

そろそろ騒ぎたくなってきたあいらさんでした。
posted by あいら at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。