2009年07月24日

タオル回し。



昨日めざましテレビで

タオル回しが流行っているという

特集をしていましたが

ロック育ちのわたしにとっては

好きなアーティストには

取り入れてほしくないなぁ

と思ってしまいました。


もちろん日本のレゲエ発祥なので

レゲエはOK、

えいちゃんは回しではなく

投げなのでOK。


でも、例えばチャットが

ヒラヒラと開いて秘密の扉〜

の部分でとか

竜さんが

バイバイ全部リセット〜

の部分でタオル回しをすると想像すると

結構ぞっとするものです。


縦ノリなはずなのに

タオルびゅんびゅんなんて

違和感があり過ぎて嫌だなぁ

なんて思いました。


だいたい男の人が多いライブは

ただでさえ前が見えにくいというのに

タオル回しが始まったら

全く見えませんよね…。


演奏も顔も見たいわたしにとっては

なんとも不利なタオル回し。


皆さんはいかがですか?
posted by あいら at 12:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私もタオル回しは恥ずかしくてできないなあ…
確かにステージ見えなくなっちゃうね。
湘南乃風とかああいう音楽をタオル系って言うらしいよ。笑
ちょっとついていけないあのノリが面白かったりもするんだけどね。
Posted by jammy at 2009年07月29日 19:52
>じゃみちゃん

そういう人たちはタオル系って言うんだ?
ビジュアル系、タオル系って
なんだか笑っちゃうね(笑)

意外とライブに行ったりすれば
楽しいのかもしれないけれど
ついていけないか
笑いながらのっちゃうかの
どっちかかな…(^_^;
Posted by あいら at 2009年07月30日 08:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。