2009年09月29日

私の恋愛身分証明書。

発行日付 : 2009年09月24日

証明書ID : a9092467584abb6caae7d0c


これはあいらに関する恋愛傾向を証明した書面である。

あいらの恋愛とは・・・

落として振り向かれて逃げたくなる恋愛である。


【普段の人柄】

お気楽、表情が硬い、本音が見えない、優しい、そっけない。


【恋愛で出る人柄】

マイナス思考、最初だけ情熱的、かっこつけ、彼氏に甘い、モテるが逃げる。


愛される上手さ ○

愛する上手さ ○

心の余裕 △

男性への自信 ○

相手の気持ちへの理解 ○

自分の気持ちへの理解 ○

セクシャリティ ○

ポジティブさ ×

(※評価は上から ◎○△× の順)


【恋愛における長所】

わりと弱味を見せないのでかわいげがないように思われるが、

男性と接するときはわりと自然体でかわいい一面も。


【今後の課題】

寂しい気持ちはあるが、態度には出さない甘え下手。

素直になれない。振り向かない人に惹かれやすく、しんどいことも。


上記を考慮し、恋愛総合力を 34点 と認定する。

以上。

その他、追加的分析。


【基本恋愛テンションパターン】

以下はあなたの気持ちの盛り上がり推移を予想したものです。

相手によっても異なりますが、

よくある(ありそうな)パターンとして捉えてください。


恋愛初期(出会い〜付き合い始め) ★

警戒心が強く、自信もないため、期待する気持ちを必死に封じる。

そうしているうちに恋愛感情が起きにくくなるか、

諦めグセや避けグセがつきエンジンがかかりにくくなると予想される。


恋愛中期(付き合い始め〜半年) ★★★

一旦好きになってしまえば一気にデレデレに。

しかし甘えたくても、

自分が甘えてはいけないような気持ちも同時に起きるため、

ためらいの中で苦しむことが多い。


恋愛後期(それ以降) ★★

すでに別れてしまっている可能性は高いが、

後期まで続くとすれば、

我慢の挙句に恋愛感情を押し殺した状態であると予想される。

すでに素直になれない状態か。


【アドバイス】

◆ 強気だったり心に壁をつくっているその態度の裏に、

隠したはずの臆病さがにじみ出ています。

自分の弱さに向き合いありのままを受け入れるところから始めましょう。

◆ つい文句を言ってしまったり、嫉妬したりして、

相手を自由にするということが苦手なようです。

そのわりに素直になれないので、

まずは不安を素直に伝えられるようになりましょう。

◆ こうあるべき、こうでなくてはならない、

そういう観念に囚われすぎて自由を失っていませんか?

「どうしたいか」を見つめなおさなければ、

恋愛も「形」にばかり追われることになるでしょう。

◆ 男性と仲良くなりやすい反面、男性の気持ちを引き込んでは、

傷つける立場に立たされることも多いかもしれません。

仕方がないのでバッサリ斬りながらも気に病むのをやめましょう。


【あなたにありそうな恋愛パターン】

◆ ときに恋愛が面倒くさくなって全部終わらせたくなる。

◆ 好きになりそうになると急にモヤモヤする、または相手を遠ざける。

◆ 勝手に悪女とか思わせぶりな女などと評される。

◆ 甘えている女性を見ると、必要以上にイライラくる。

◆ 男からギラギラと来られることが多い。

◆ 彼女付きの男のほうが気楽に思えることがある。

◆ 部屋が汚い。

◆ 男集団の中で「私、女だと思われてないよねぇ」などと言いながら、

無意識に好かれないよう一線を引いている。
posted by あいら at 18:00| Comment(1) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9月28日の晩ごはん。

9月28日の晩ごはん@

昨日は歯が痛かったのと

食べる時間が遅くなってしまったので

歯と身体に優しいメニュー。


9月28日の晩ごはんA

週末、田舎んぼで購入した

紫大根を千切りにしてりんご酢で和えたものに

睦子さんからいただいた

マンママリィのにんじんドレッシングと白胡麻をかけて。

紫大根は生食向きで甘いし、

にんじんドレッシングもとっても美味しいので

たくさん食べられますよ〜。


9月28日の晩ごはんB

さつまいもと油揚げのお味噌汁。

お肉を食べても平気よ♪という方は

豚肉を入れると美味しいです。


9月28日の晩ごはんC

久しぶりのおかゆ。

納豆、塩昆布、紫大根の葉で作った佃煮をのせて。

やはり納豆は欠かせないです(笑)


美味しいマンママリィのにんじんドレッシングはこちら(*^^*)


↑県外の方は楽天でお取り寄せできます!


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ にほんブログ村 料理ブログへ
posted by あいら at 10:48| Comment(0) | TrackBack(0) | お家ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月28日

9月28日のお弁当。



たつさん用

9月28日のお弁当@

ごはんはCpicon ゆかりと塩昆布とごまのおにぎり by よん妻を参考にして。


わたし用

9月28日のお弁当A

ごはんは玄米ごはんに無添加かつおふりかけ。


おかずはふたりとも

・鶏挽肉と大豆のからあげ

・白黒いんげんの青唐味噌炒め

・米なすの味噌チーズ焼き

の3品。


鶏挽肉と大豆のからあげは

やわらかく煮た大豆を潰して鶏挽肉と混ぜて

生姜、にんにく、醤油で味付けをして揚げたもの。

大量に作って冷凍して、

使う前日に冷蔵庫で解凍して当日グリルで焼いています。

手抜きしたい日でも自分の作ったものだし

安心して使えるのが嬉しい〜^^


それと白黒いんげんは

本当はいんげんなのか分からないのですが

草木台の田舎んぼさんで購入しました。

黒い方は加熱すると少し緑になるのですが…

何という品種かご存知の方いらっしゃいますか?


ちなみに米なすも田舎んぼで購入〜。

田舎んぼさんはいろいろな種類の野菜を置いているので

時に変わったものに挑戦したくなります(笑)


来週はoisixで変わった野菜を注文するぞ〜!

    


無添加かつおふりかけはこちらから。

通宝海苔株式会社

化学調味料無添加 海苔 ふりかけファンブロガーサイトに参加中


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ にほんブログ村 料理ブログへ
posted by あいら at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米なすの味噌チーズ焼き。

今日はいつもより1時間早く起きて

「米なすの味噌チーズ焼き」を作りました。

米なすの味噌チーズ焼き。

・材料

米なす 1個

●味噌 大さじ1

●酒 大さじ1

●みりん 大さじ1

パルメザンチーズ 大さじ3

菜種油 適量


・作り方

@米なすは形を生かして1cmほどの輪切りにし、

 菜種油でやわらかくなるまで両面焼いて耐熱皿に並べます。

A米なすを焼いたフライパンに●の調味料を入れて煮詰めます。

B@のなすにAの味噌だれ、パルメザンチーズの順にかけて

 グリルでチーズが溶けるまで焼きます。


(そんなに丁寧にやってられないわ〜という方は

米なすがやわらかくなったら

調味料とパルメザンチーズを加えて

フライパンの中で仕上げてくださいね。)


実は早起きしたのは最近何か始めたいな〜と思っていたのと

レシピブログと繋がっている朝時間.jpというサイトを見て

今の生活の中で朝の時間をもっと有効に使ったら

余裕ができるし、楽しいんじゃないかと思って。


今日はアロマを楽しみながら

野菜の勉強でもしようかしら?と思っていましたが、

料理の気分だったので作って写真撮って…

の朝時間になりました。


まぁ、いつまで続くか分かりませんが

朝はわたくし貧血で気持ち悪い日も多いので

無理せず続けていきたいと思いま〜す♪


Oisixの美味しいなすはこちら。

トロなすは今週わたしも買います!




【モニタープラザクチコミ推進企画】とっておき「秋の味覚」をオススメしてください! ←参加中

クチコミ情報発信サイト「モニタープラザ」


参考リンク:朝時間.jp
       http://www.asajikan.jp/

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ にほんブログ村 料理ブログへ
posted by あいら at 23:01| Comment(2) | TrackBack(0) | お家ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

正しい日本語。



〜でございます。

〜です。

と言いましょう。
posted by あいら at 18:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

10月3日(土)almareal2階にてフリーマーケット開催します!〜洋服(レディース)紹介編〜

紹介最後は洋服(レディース)編です。


洋服(レディース)編@

こちらはジェーンマープルの黒い半袖ワンピース。

大分長く着ているのでくたくたになりつつありますが

それでも着たい!という方にお譲りします。

洋服(レディース)編A

ポイントはウエスト周りの紐飾りと記事の柄。

是非現物を見てみてくださいね。

ものすご〜く安くする予定です!


洋服(レディース)編B

こちらはエミリーテンプルキュートの

フード付きトレーナー。

とっても肌触りが良くて着心地もいいです。

洋服(レディース)編C

袖のリボンも可愛いですよ。


洋服(レディース)編D

こちらはプライドグライドのピンクスカート。

写真にはないですが、リボン付きです。


洋服(レディース)編E

こちらは組曲の白いカットソー。

洋服(レディース)編F

胸下にリボン付きです。


洋服(レディース)編G

こちらも組曲。

ピンクのカーディガンです。

胸元のレースリボンがふわふわしていて可愛いですよ。


洋服(レディース)編H

こちらはペイトンプレイスのピンクワンピース。

スカート部分にはきちんと裏地が付いているので安心です。


今回紹介させていただいたものはほんの一部ですし

まだまだお洋服はたくさんありますので

当日楽しみにしていてください。


試着出来るものは試着していただいて構いませんので

10月3日(土)almareal2階にて

お待ちしています!


会場:福島県いわき市平字一町目47 田村無線ビル2階

時間: 11時〜17時(両日とも)

会場地図。
posted by あいら at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | フリーマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月27日

9月27日の晩ごはん。

9月27日の晩ごはん。

今日もいただきものばかりで

楽させてもらいました^^


おやつにはおはぎ、

晩ごはんにはおいなりさんと蟹サラダ。




先ほど楽天で美味しくて安全なおいなりさんを探していたら

こんなものを発見しました。

冷凍保存ができるところも嬉しいですね〜。

ちょっと手抜きしたい日ように

ストックしておくのもいいかもしれません。


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ にほんブログ村 料理ブログへ
posted by あいら at 22:04| Comment(2) | TrackBack(0) | お家ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9月26日の晩ごはん。

9月26日の晩ごはん@

昨日はお仕事の日だったので

楽させてもらいました。


メニューは

・野菜と牛肉の炒め物

・豆腐とにらの麻婆豆腐

・もつ煮込み

・ぶり大根

の4品。


9月26日の晩ごはんA

野菜と牛肉の炒め物は彼が作ってくれました。

野菜を炒めて牛肉を加えてスタミナ源たれで味付けしたそう。

男の人の料理って美味しいのに

どう真似ても同じような味にならなくて

いつも悔しいなぁ…って思うけれど、どうしてなのかしら?




それとも、スタミナ源たれ効果…???


9月26日の晩ごはんB

ぶり大根は彼のお母さんから。

もつ煮込みは彼のお父さんからいただきました。

実家でもないのになんだか恋しい味…。


お母さんはなかなかお料理しないけれど

(お父さんが作ったごはん食べる〜♪

といつも逃げています。笑)

煮物なんかはとっても美味しいんですよね〜。


9月26日の晩ごはんC

昨日は久しぶりにビールを飲みました。



山形に行った時に買った

NHK大河ドラマ「天地人」

直江兼継の前立「愛」のラベルの

月山地ビール ピルスナーです。

ほど良い苦味でとっても飲みやすかったですよ^^


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ にほんブログ村 料理ブログへ
posted by あいら at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | お家ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オレオレさん。




このCM、温かい気持ちになれます。
posted by あいら at 18:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

10月3日(土)almareal2階にてフリーマーケット開催します!〜洋服(メンズ)紹介編〜

洋服(メンズ)編@

こちらは個人的に一押しの

ジェーナルスタンダードのジャケット。

シンプルでとってもおしゃれなのに

本人は2、3回着てもういい…と(^_^;

これからの季節にぴったりだと思いますので

どうか素敵に着こなしてくださる方

当日いらしてください。


洋服(メンズ)編A

こちらもジャーナルスタンダード。

同じく数回しか着ていません。

ラインが綺麗に出るジャケットですので

是非当日試着してみてくださいね。


洋服(メンズ)編B

こちらはシップスのカットソー。

オーガニックコットンのような見た目と肌触り。

こういう自然な雰囲気いいなぁ…と思って

着てみたらわたしには袖と丈が長すぎました。

メンズですから当然ですね…。

暖かくてふかふかしているので

これからの季節にどうぞ。


洋服(メンズ)編C

こちらはタケオキクチ。

こちらもあまり着ているところを見なかったような…?


当日試着OKですので

どうか素敵なお洋服を救ってあげてください!

(注:サイズはLかフリー。182cmの人間が着ていたものです。)


会場:福島県いわき市平字一町目47 田村無線ビル2階

時間: 11時〜17時(両日とも)

会場地図。
posted by あいら at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | フリーマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月26日

10月3日(土)almareal2階にてフリーマーケット開催します!〜本・雑誌紹介編〜

本・雑誌編@

まずは、レストランで働いていた時代に

参考にしていたお菓子の本。

この他にもレタスクラブ、きょうの料理、ESSE、

ラ・ベットラの落合シェフのパスタの本をお譲りする予定です。


本・雑誌編A

オーガニックコスメ、アンチエイジング等の

美容に興味がある方はこちら。


本・雑誌編B

身体の健康に興味がある方はこちら。


本・雑誌編C

わたしの好きな唯川恵さんの本も…。


どれも綺麗な状態で保管していましたので

汚れはそれほどないと思います。


立ち読み歓迎♪


お料理が好きな方のために

レシピ無料プレゼントも考えています(*^^*)


会場:福島県いわき市平字一町目47 田村無線ビル2階

時間: 11時〜17時(両日とも)

会場地図。
posted by あいら at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | フリーマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9月25日の晩ごはん。

9月25日の晩ごはん。


・男前豆腐

 (青唐味噌とごま油を混ぜたたれと白胡麻をかけて。)

・牛蒡とにんじんのきんぴら

 (酒、みりん、醤油、オイスターソースで味付けしました。)

・豆腐とにらと卵の味噌汁

・玄米ごはん

・納豆

 (醤油と梅干で。)


今日も豆類多めです。


最近はわたしも彼もさっぱりとしたものが好きで

納豆には梅干を混ぜて食べています。

甘いはちみつの梅干がよく合うのですが

気になるのは裏の表示。


この辺のスーパーだと甘味料が多くて

ちょっとう〜んと思ってしまいます。


口に入っている間は

確かに甘くて美味しいのかもしれないのですが

のど元過ぎれば…ねぇ?


まぁ、いただき物については気にしないようにして

自分で購入するものは常温で保存できる

出来るだけ安全な物にしようと思っています。


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ にほんブログ村 料理ブログへ
posted by あいら at 00:14| Comment(0) | TrackBack(0) | お家ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月25日

9月24日の晩ごはん。

9月24日の晩ごはん。


・春菊の胡麻和え

 (煮切りみりん、すり胡麻、醤油で和えました。)

・茹でつるむらさき

 (GABANスパイスドレッシング黒胡麻と黒胡椒で。)

・ふぐの一夜干

・厚揚げ

 (グリルで焼いて生姜醤油をかけました。)

・豆腐とにらと卵の味噌汁

・玄米

・納豆

 (からし醤油で。)


豆類が多い食事ですね。

でも、納豆は2パック食べました。


最近いつも使っていた味噌がなくなって

aoiちゃんが会津で買ってきてくれた

味噌を使い始めたのですが、

美味しくて味噌汁作りにはまっています。


朝一番の温かい味噌汁

夜ほっとする味噌汁

やっぱり日本人だなぁ…と思いました。


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ にほんブログ村 料理ブログへ
posted by あいら at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | お家ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

安全を取るか便利を取るか。

安全を取るか便利を取るか。

先日まで食器洗いにはEM食器洗い液体せっけんを

ボトルだったり固形だったり

その時によって使い分けていたのですが、

油を使う料理の食器やフライパンは

事前に紙や布で拭いていても簡単には落ちなかったり

何度もせっけんを付け直さなければならなかったりで

手間がかかってしまうことも事実。


安全な暮らしはしたいけれど

便利な暮らしは手間がかからなくて楽。


経皮毒のことは知りつつも

少し楽をしたいなぁ…と

今回だけはキュキュットを使うことにしました。


参考リンク:シャボン玉石けん株式会社
       http://www.shabon.com/ 
       花王 キュキュット
       http://www.kao.com/jp/kyukyutto/


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ にほんブログ村 料理ブログへ

posted by あいら at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

10月3日(土)almareal2階にてフリーマーケット開催します!〜食器紹介編〜

食器編。

こちらは未使用のノリタケ ボーンチャイナ

カップ&ソーサーペアセットです。


ノリタケの福袋に入っていて

いつか使うかしら?と思って

大切にしまっていましたが

なかなか使用する機会がありませんでしたので

お譲りする決意をしました。


いわきではなかなか手に入らないですし

未使用なので価格は検討中…。


でも、出来るだけ安くお譲りします!


会場:福島県いわき市平字一町目47 田村無線ビル2階

時間: 11時〜17時(両日とも)

会場地図。
posted by あいら at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | フリーマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月24日

海人ぬ宝(うみんちゅのたから)ウォーターサーバー4週間無料体験中。

モニターに当選して

数週間前から利用しています。

海人ぬ宝@


わたしはお料理に

彼やふーちゃんは飲料水にと

毎日大活躍です。


水道水との違いは

水道水特有の臭いがないことと

とてもまろやかさがあること。


それ以外はあまり気が付かなかったのですが

本日コムサポート有限会社さん

(海人ぬ宝の提供元です。)から

DPD粉体試薬とP−H試験薬が到着して

自分で試験をし、試験結果を見て

水道水との違いを目で見て確認することが出来ました。


まずはDPD粉体試薬での試験。

こちらの試験では遊離残留塩素の測定が出来ます。

海人ぬ宝A


左側が海人ぬ宝の水、右側が水道水です。

海人ぬ宝B

写真だと少し明るめに写ってしまっているのですが、

海人ぬ宝の水は0.05、水道水は0.8以上はありそうです。


水道法では塩素濃度は0.1以上と決められているそうなので

仕方のないことなのかもしれませんが

塩素濃度が高い程、生物には有害

そして、塩素は水道水中の有機物と化学変化を起こし

発ガン性物質を育成してしまいます。


毎日飲む水というだけに、とても恐ろしいですね…。


そして、もうひとつ、P−H試験薬での試験。

こちらの試験では酸性・アルカリ性の強さが分かります。

海人ぬ宝C


左側が海人ぬ宝の水、右側が水道水です。

海人ぬ宝D

海人ぬ宝の水は8.5〜9.0のアルカリ性、

水道水は7.0の中性でしょうか。


人体は常に弱アルカリ性(PH7.35)に保つことが

健康的だとされていますので

中性よりはアルカリ性の方が良いのかな…?


理科の実験のように楽しく試験させていただきました。


海人ぬ宝は2週間お試しもあるようなので

気になる方はHPをチェックしてみてくださいね(*^^*)


海人ぬ宝(うみんちゅのたから)公式サイト

海人ぬ宝(うみんちゅのたから) お客様の声

海人ぬ宝(うみんちゅのたから) よくある質問


海人ぬ宝コミュニティファンブロガーサイトに参加中


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ にほんブログ村 料理ブログへ
posted by あいら at 17:21| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フレッシュモッツァレラを使ったアイデア・レシピコンテスト努力賞受賞。

じゃがいもとミニトマトとモッツァレラの胡麻味噌チーズ焼き@

応募していたCpicon じゃがいもとモッツァレラの胡麻味噌焼き。 by しあわせな食卓

この度努力賞をいただきました。


計算すると3人に1人はいただける賞なので

入賞しなかったらどうしようかと思いましたが…。


本日可愛らしい保冷剤とパルメザンチーズが届きましたよ♪

努力賞受賞商品。


参考リンク:フレッシュモッツァレラを使ったアイデア・レシピコンテスト/結果発表
       http://www.recipe-blog.jp/special/2009/08/r090828a.html


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ にほんブログ村 料理ブログへ

10月3日(土)almareal2階にてフリーマーケット開催します!

参加者はわたしとaoiちゃん。


almarealでの開催なので

作家さんも多いのではないかと思いますが

わたしたちは現実的に

作品ではなく洋服や食器などを販売します。


今のところ販売する予定のブランドは

レディース

・MILK

・ジェーンマープル

・エミリーテンプルキュート

・ジルスチュアート

・組曲

・プライドグライド

メンズ

・ジャーナルスタンダード

・タケオキクチ

食器

・ノリタケ

・ディズニー



・ピエールエルメ

・オーボンビュータン

・日経ヘルス


レディースは長く大切に着たものばかりなので

多少くたびれている感もありますが

大切に着てくださる方に

安くお譲りいたします。


メンズは2、3回着ただけの

新品同様のものばかりですので

見に来る価値ありますよ!

ちなみにメンズのサイズはL?

(182cmの人が着ていました。)

なので少し大きいかも…?


食器も未使用のノリタケを

格安で販売します。


本もケーキや料理など

分厚いマニアックなものから

日々参考にできるものまで様々…。


どれも大切なものばかりでしたが

時の流れによって譲っても良いかな?

と感じられるようになったものをお譲りいたします。


これから販売予定のものを

少しずつ掲載していきますので

気になるものがあった方は

当日是非足を運んでくださいね(*^^*)


会場:福島県いわき市平字一町目47 田村無線ビル2階

時間: 11時〜17時(両日とも)

会場地図。
posted by あいら at 10:36| Comment(0) | TrackBack(0) | フリーマーケット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月23日

猫カフェ・ニャンダーラ。

猫カフェ・ニャンダーラさんにお邪魔してきました。

猫カフェ・ニャンダーラ@


ふれあいコーナーでのお願い事と

猫カフェ・ニャンダーラA

ニャンダーラの猫ちゃん紹介をチェックして

猫カフェ・ニャンダーラB

早速お邪魔します。


スリッパも猫ちゃんですね。

猫カフェ・ニャンダーラC


では、可愛い猫ちゃんたちの写真をどうぞ。


・プリンちゃん

プリンちゃん。

ニャンダーラで唯一起きていました。

以前お客さんに抱っこされて前足を怪我してしまったそうで

もしかしたら安心して眠れないのかな…?


・都ちゃん

都ちゃん。

写真は眠っていますが、とっても美人でした。


・バボくん

バボくん。

存在感があったバボくん。

「触るなよ」という雰囲気が出ていたような気が…。


・梨花ちゃん

梨花ちゃん@

梨花ちゃんA

梨花ちゃんB

ニャンダーラで大人気の梨花ちゃん。

3枚目は彼が撮りました。

鼻にピントが合っているけれど

それはそれでふわふわした感じがあっていいのかな?


・仁くん

仁くん@

仁くんA

高いところでずっと眠っていました。

他の猫さんが苦手だそう…。


わたしは猫アレルギーなのですが

猫は可愛いし写真を撮りたくて今回お邪魔しました。


入って30分くらいで

鼻水とくしゃみがひどくなって大変でしたが

可愛い寝顔が見られて良かったです。


入室人数も6人と制限されているので

とてもゆっくりと過ごすことが出来ますよ(*^^*)


参考リンク:猫カフェ・ニャンダーラ
       http://www.nyand.jp/index.htm
posted by あいら at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月22日

うどん匠人 岡本。

うどん匠人 岡本さんにお邪魔してきました。

うどん匠人 岡本@


こちらが入り口。

うどん匠人 岡本A

うどん匠人 岡本B

自然素材を使った

季節感と温かみのある入り口です。


こちらは店内。

うどん匠人 岡本C

清潔感のあるとても綺麗な店内です。


うどんが茹だるまで15分ほどかかるということで

湯津上村の五味渕さんの有機米と雑穀のおいなりさん

をいただきました。

うどん匠人 岡本D

毎日完売するというだけあって

口コミ通り美味しかったです。


うどんは人気No.1の

自家製豆腐と舞茸天のぶっかけうどんと

うどん匠人 岡本E

栃木産ポークとキノコを煮込んだ温かいつけ汁の

武蔵野風 肉汁つけうどん

うどん匠人 岡本F

をいただきました。


うどんはこしがあってもちもち。

添えてある豆腐も甘味があって

そのままでも美味しくいただきました。


自家製豆腐と舞茸天のぶっかけうどんは

シンプルにさっぱりと

武蔵野風 肉汁つけうどんは

これからの時期におすすめしたいうどんです。


今回はおなかがいっぱいになってしまって

美味しいと言われているデザートまで

いただくことが出来なかったので

次回はおなかをすかせてデザートまで

いただきたいと思います(*^^*)


参考リンク:うどん匠人 岡本
       http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=4608
       http://r.tabelog.com/tochigi/A0905/A090501/9002782/


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログへ
posted by あいら at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。