2009年08月28日

殺菌とストレスケアでインフルエンザ予防対策!

少しずつ朝と夜が寒くなり

日々新型インフルエンザ拡大のニュースが流れていますね。


わたしの近くではまだ感染者はいないのですが

のんびりしているうちに会社でも…

ということも十分考えられます。


芳香浴。

この辺りでも流行してきた時には

もちろんマスクはするつもりではいますが

マスクだけで完全に防げるのか…?

と思うところもありまして

今から殺菌力があり

抵抗力もアップしてくれる

ティートゥリーを芳香浴しています。


アロマキャンドル。

それから、寝不足やストレス過多も

身体の抵抗力が落ちてしまう原因になりますので

よく眠れるように

リラックスできるように

PADDY WAX等のアロマキャンドルは

相変わらず欠かせません。


アロマバス。

のんびりできる時には

この季節すっきりする

Dr.ハウシュカ パインツリーバスを使って

のんびりバスタイムを。


良い香りに包まれながら

楽しく予防していけたらいいですね(*^^*)


“アロマとインフルエンザ”キャッチフレーズ募集! ←参加中

アットアロマ株式会社 CLEAN air(クリーンエア)シリーズ
posted by あいら at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 美容、コスメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お弁当に期待すること。

8月28日のお弁当。


・バランスの良さ

・彩りの良さ

・(この季節は特に)安全であること

・食べて「午後も頑張ろう」という気持ちになれること


もちろん、どれも大切なのですが

個人的には4番目の

食べて「午後も頑張ろう」という気持ちになれること

が大切だと思っています。


コンビニのお弁当を食べた後、

なんとなく寂しい感じがしたり

ファーストフードをお昼に食べているサラリーマンを見て

かわいそうと感じてしまうのは

わたしだけでしょうか…?


温かみのある喫茶店や

家族や友人が作ってくれるご飯が美味しく感じるのは

人の手によって作られるという

特別な力があるからかもしれませんね。


皆さんのお弁当に期待することは何ですか…?


*8月28日のお弁当

 ミルキープリンセスと黒米のごはん

 鮭フレーク

 豆腐と豚肉のハンバーグ トマトとハーブのソースで

 海老のから揚げ 岩塩とミックスペッパーで

 オイシックスごぼうとひじきの豆腐団子と野菜の煮物


【大好評につき再登場!】ニチレイダイエットナビユーザーズプログラム ←参加中

株式会社ニチレイフーズダイレクト

ダイエットナビ


参考リンク:オイシックス
       http://www.oisix.com/topPageG5.htm
posted by あいら at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

乱入…?

乱入…?


ふーちゃんだって

お外に出られなくても

歩き回りたい時だってあるよね…?

ということで、

最近は放し飼いにしています。


よく大丈夫なの?と言われますが

毎日お風呂に入っているし

たいていはお風呂に入っている時に

トイレを済ませてくれるし

床や壁を引っ掻いたりする訳でもなく

毛がある種類でもないので

以外と気になりません。


暗い所に行きたがったり

灰皿や煙草を触りたがるので

そこは気を付けなければなりませんが。


今日はパソコンを開いていたら

遊んでほしかったのか乱入してきました。

大切なページでバックスペースキーを連打されても

ふーちゃんなのでそこは許します。


たつさんが同じことをしたら

絶対に許しませんけどね。


ナイジェル・マーヴェン ペンギン・サファリ

どうぶつ写真・動画コンテスト! ←参加中


にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
posted by あいら at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

色鮮やかに。

posted by あいら at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「お肉」豚肉とセロリのオイスターソース炒め。

Cpicon 豚肉とセロリのオイスターソース炒め。 by しあわせな食卓


豚肉とセロリのオイスターソース炒め。


・材料 ( 4人分 )

豚ばら切り落とし 400g

・醤油 大さじ2

・酒 大さじ2

・荒挽き黒胡椒 少々

・片栗粉 適量

セロリ(茎の部分のみ) 1本

キャベツ 小1/2個

○オイスターソース 大さじ3

○酒 大さじ1

○塩 少々

生姜(すりおろし) 大さじ2

にんにく(すりおろし) 大さじ1

ごま油 適量


・作り方

@豚ばら切り落としは醤油、酒、荒挽き黒胡椒を振りかけて

 手でよく揉み込み、15分ほど置いておきます。

Aセロリは斜め切り、キャベツは適当な大きさに切ります。

Bフライパンにごま油をひいて生姜、にんにく、セロリを加え、

 生姜とにんにくがぱちぱちとするまで中火で加熱します。

C@に片栗粉を加え、適当な塊を作ってフライパンに入れ、

 両面こんがりとするまで焼きます。

Dキャベツ、オイスターソース、酒を加えて1分ほど蓋をし、

 塩を加えてさっと炒めて出来上がりです。


冷蔵庫に残っていた材料で考えたレシピですが

セロリがとてもいい味を出してくれます。


丸めて焼く豚肉もかりっとジューシー。


白いご飯の用意も忘れずに(*^^*)


「クリアアサヒ」にぴったりの「素材のおいしさNO.1」コンテストへ参加中♪


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ にほんブログ村 料理ブログへ
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お家ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月26日

帰り道。

帰り道。


いつもと違う道を通ると

いつもと違う発見がある。


カメラがある生活は

発見がいっぱい。
posted by あいら at 23:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

つるむらさきのツナマヨネーズ和え。

Cpicon つるむらさきのツナマヨネーズ和え。 by しあわせな食卓


つるむらさきのツナマヨネーズ和え。


・材料 ( 2人分 )

つるむらさき 1束

ツナ缶 1缶

マヨネーズ 大さじ2

荒挽き黒胡椒 少々


・作り方

@つるむらさきは塩茹でして冷水にさらし、

 水気を切って食べやすい大きさに切っておきます。

Aボウルにつるむらさき、ツナ、マヨネーズ、

 荒挽き黒胡椒を入れて和え、皿に盛り付けて出来上がりです。


つるむらさきは少しくせがあるので

ツナとマヨネーズとの組み合わせで食べやすく(*^^*)


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ にほんブログ村 料理ブログへ
posted by あいら at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お家ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あったかい。

あったかい。


ご主人様のふかふかのおなか。

ぬくぬく、あったかい。


にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
posted by あいら at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月25日

頭隠して尻隠さず?


頭隠して尻隠さず?


ふーちゃんは暗いところがお好き。


にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
posted by あいら at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トイカメラ風。

フリーソフトを使って

トイカメラ風に仕上げてみました。


トイカメラ風@


トイカメラ風A


トイカメラ風B


トイカメラ風C


トイカメラ風D


どうでしょう…?
posted by あいら at 19:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

21世紀の森公園。


夕暮れ時に急にお散歩したくなって

21世紀の森公園に連れて行ってもらいました。


・花の谷にて


21世紀の森公園@

今年はもう出会うことはないかな…?

と思っていた向日葵。

数本だけでしたが綺麗に咲いていました。


21世紀の森公園A

21世紀の森公園B

21世紀の森公園C

コスモス畑は2ヶ所あるのですが

向日葵畑に近い方はぽつぽつ咲いています。

もう1ヶ所は蕾も出来ていないので

来月中旬頃かな…?

こちらの写真はHPからダウンロードしたばかりの

ピクチャースタイルファイル「エメラルド」を使用して。

空が優しくて可愛らしい水色に仕上がります。


21世紀の森公園D

こちらは何というお花でしょう…?

優しいピンク色を生かすために

後ろはほぼぼかしてみました。


・いわきグリーンスタジアム周辺にて

21世紀の森公園F

夕暮れ時のナイター設備は

下から見ても遠くから見ても

光の加減なのか素敵に見えます。

こちらの写真もピクチャースタイルファイル

「トワイライト」を使用して。

雲が少ないほど紫が強く出るファイルですが

わたしはこのくらいの方が好きかなぁ…。


・コミュニティ広場にて


21世紀の森公園G

懐かしいふうせんかずら。

緑のカーテンになっていました。


21世紀の森公園H

こちらはピクチャースタイルファイル「クリア」を使用して。

夕暮れ時に撮ると

グラデーションが綺麗な空に仕上がりますが

日中の雲のない空を撮ると

すごく勢いのある空に仕上がります。

鉄塔と勢いのある空とか…

素敵ですよね。


来月はコスモスの季節なので

同じようにお花が好きなaoiちゃんをお誘いして

お出かけしてみようと思います。


その頃にはトイカメラも用意できているといいなぁ…。


参考リンク:21世紀の森公園
       http://www.iwakicity-park.or.jp/centurypark/
posted by あいら at 18:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月24日

CANON EOS Kiss X3 ダブルズームキット。

CANON EOS Kiss X3 ダブルズームキット。


購入しました。


本当はOLYMPUS PEN E-P1を購入するつもりだったのですが

店頭で最後の検討をしていたら

AFスピードが気になって気になって…。


結局、アートフィルターはソフトを使って再現すればいいし

ファインダーもあった方がいいし

何よりさくさく撮って

液晶も見やすいものが1番ということで

X3に決めました。


カメラ本体は肩にかけて

レンズは写真のようなポシェット(?)のようなものに入れて

持ち歩いています。


思ったよりも軽く

全く気にならない重さです(*^^*)


*今まで使っていたコンパクトは

 急に画面が消えてしまったり

 撮影はできるものの

 再生ができなくなってしまったりと

 とても快適撮影ができる状態ではなくなってしまいました。

 「数年間お疲れ様。」と伝えたいです。


参考リンク:CANON EOS Kiss X3
       http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx3/index.html
       http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kisssp/index.html
posted by あいら at 21:31| Comment(4) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月23日

睡眠は大事。



やはり寝不足が続くと

わたしは駄目みたいです。


数日前から後ろ向きだなとは感じていたのですが

昨晩、久しぶりにひどく憂鬱になりました。


わたしにとっての憂鬱とは

ものすごく狭い整備されていない道を

目も耳も聞こえないまま

重い身体を抱えて這って行くような感じ。


相変わらず眠れなくても

何らかの行動に移すことは面倒で

蹲っていましたが。


改めて睡眠は大事だと感じましたよ。


(もう、深夜番組は見ないぞー!!)
posted by あいら at 11:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 自分と向き合う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夕暮れと街並み。

夕暮れと街並み。


ベルマシェリ近くです。


猫もいましたが、

わたしよりも

おじさんの方に行ってしまったので

また今度近寄ってみます。
posted by あいら at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月22日

20世紀少年 第1章 終わりの始まり。

20世紀少年 第1章 終わりの始まり。


昨日、テレビで観ました。


秘密基地とかタイムカプセルとか

大人になってから皆で戦うとか

そういうの、好きだな〜。


暇つぶしに見ていましたが

予想以上に面白かったので

来週も見てみようと思います(*^^*)





参考リンク:20世紀少年
       http://www.20thboys.com/part1/
posted by あいら at 14:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月18日

大内宿。

先日も少し書きましたが

先週は会津・磐梯方面へ旅行に行ってきました。


1日目のお昼には牛乳屋食堂の牛乳屋ミニセットを…

と思っていたのですが

お弁当@

お弁当A

朝のお弁当が多かったのか

(たらこおにぎり4つにおかず。)

何時まで経ってもおなかがいっぱいなので

牛乳屋食堂は諦めて大内宿をお散歩。


大内宿@

人が生活しているので

道に三輪車があったり

普通に洗濯物を干したりしています。


大内宿A

大内宿B

こういった場所で飲み物や野菜を冷やして

販売していました。


大内宿C

色抽出のようにしたかったのですが

他の場所にも少し色が欲しかったので

このような仕上がりに。


大内宿D

こちらはそのままの状態が好きなので

何も調整しませんでした。


大内宿E

こちらは重ために。

曇り空を生かしてみました。


食べ物は試食した山形屋さんのせんべいが美味しくて

お土産と自宅用に購入してきました。


それから、帰ってから気が付いたのですが

ネコ駅長のばすさんに会うことを

すっかり忘れていました。


ばすさんはまた今度、ですね。


参考リンク:大内宿
       http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%86%85%E5%AE%BF
       牛乳屋食堂
       http://www.gyunyuya.jp/
       ネコ駅長「ばす」の日記
       http://aizutetsudo.sblo.jp/
posted by あいら at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

目が合った。


目が合った。

コンビニの近くにいた猫さん。

目が合ってしまいました。
posted by あいら at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月17日

屋上の少女。





こういうCM、好きです。
posted by あいら at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 自分と向き合う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。