2009年07月30日

ハーゲンダッツ。

スイーツ男子が最近好きなものは

ハーゲンダッツ。

ハーゲンダッツ@


わたしアイスクリーム苦手だし…

ハーゲンダッツ高いし…

とあまり乗り気ではなかったのですが

食べてみたら意外と美味しかったです。


こちらが先日食べた

ドルチェ クレームブリュレと

ミニカップ 抹茶ラテ。

ハーゲンダッツA

ハーゲンダッツB

抹茶ラテは食べ続けると

少し甘過ぎるかなと思いましたが

クレームブリュレはなかなか美味しかったです。

この前に食べたドルチェ ティラミスは

スポンジがなければ

美味しかったかなぁ…。


この辺は全種類ないお店の方が多いのですが

次回はクリスピーサンド パンナコッタ&ラズベリー

を食べてみたいと思っています(*^^*)


参考リンク:ハーゲンダッツ
       http://www.haagen-dazs.co.jp/index.html


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログへ
posted by あいら at 10:33| Comment(4) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

懐かしい絵。

懐かしい絵。


リリイシュシュで見たような絵が懐かしくなって

時々レンズの向こうに探しています。


この日も線路の近くを歩いていて

高いところに上ったり

少し危ないところで撮っていたら

パトロールしている人に

話しかけられました。


カメラを持っているとは気付かず

フェンスを乗り越えようとしたかと思ったそうで。


今のわたしはそんなことはしないよ。
posted by あいら at 09:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

湯本駅。

湯本駅。


日々使っている湯本駅。


朝は高校生がいっぱい。

お昼になると少しのんびり。


温泉の香りと

おばあちゃんたちが

良い味を出してくれます。
posted by あいら at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベランダの。

ベランダの。

ベランダの

まぁるい穴から

こっそりと。
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月29日

鶏もも肉のガーリックステーキ。

Cpicon 鶏もも肉のガーリックステーキ。 by しあわせな食卓

鶏もも肉のガーリックステーキ。


・材料 ( 2人分 )

鶏もも肉 1枚

漬けだれ  

・にんにく(スライス) 2片

・酒 大さじ2

・醤油 大さじ1

・荒挽き黒胡椒 少々

片栗粉 適量

サラダ油 適量
   
ステーキだれ  

・漬けだれの残り  

・タカラ本みりん 大さじ4

・醤油 大さじ3


・作り方

@鶏もも肉は観音開きにして半分に切り、

 漬けだれの調味料をよく揉み込んで

 15分ほど置いておきます。

A@に片栗粉をまぶし、

 フライパンにサラダ油をひいて

 両面こんがりと焼きます。

 焼く時は皮側から焼きましょう。

BAに火が通ったら皮側ではない方を下にして、

 ステーキだれを皮にかからないよう

 そっと入れて煮詰めます。

Cたれの味を調えて、

 お皿に盛り付けたら出来上がりです。


ステーキだれを作るところで

皮側ではない方を下にすることによって

中をジューシーで味の染みが良く

皮はぱりぱりと仕上げています。


ごはんをたくさん食べたい日のメインにどうぞ(*^^*)


☆お米の食べ比べモニター募集!【夢ごこちVSささにしき】お米のふなくぼ ←参加中


にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ 
posted by あいら at 08:26| Comment(0) | TrackBack(0) | お家ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おてて。

あいら:ふーちゃん

    ちょっとだけおてて見せて。

ふー:はーい。

おてて@


あいら:そろそろ爪切らなくちゃ駄目だね。

ふー:爪切りだけは嫌だよ!

おててA


この後ふーちゃんは力強く逃げたのでした…。


Seesaa BLOG Pet Blogger にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
posted by あいら at 08:14| Comment(4) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月27日

雨の日を楽しむ。

雨の日を楽しむ@

雨の日を楽しむA

雨の日を楽しむB


夕暮れにヴィヴィットもまた好きです。


今日1番のお気に入りは2枚目の傘の写真。

明かりの下に傘を持って行って

雨がよく見えるように写しました。
posted by あいら at 21:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月26日

マイクロ一眼 OLYMPUS PEN E-P1。

今日はK-7で試し撮りしようかと思ったのですが

この辺ではまだ展示されていないとのことで

マイクロ一眼 OLYMPUS PEN E-P1で遊んできました。


・ポップアート

マイクロ一眼 OLYMPUS PEN E-P1@


・ファンタジックフォーカス

マイクロ一眼 OLYMPUS PEN E-P1A


・トイフォト

マイクロ一眼 OLYMPUS PEN E-P1B


・通常撮影

マイクロ一眼 OLYMPUS PEN E-P1C


E-P1はデザインがものすごく良くて

その上軽く、

K-7ほどではないですが

アートフィルターもあって

こちらでもいいかしらと少し思いました。


女子カメラ。

蒼井優ちゃん見たさで買った

女子カメラでも読んで

もう少し検討したいと思います。


*質問

デジイチ愛用者の皆さんは

どちらをお使いですか…?
posted by あいら at 19:34| Comment(6) | TrackBack(1) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月25日

つるむらさきと豚肉のオイスターソース炒め。

つるむらさきと豚肉のオイスターソース炒め。


・材料 ( 2人分 )

つるむらさき 1束

豚ばら切り落とし 200g

・醤油 大さじ1

・酒 大さじ1

・荒挽き黒胡椒 少々

・片栗粉 適量

オイスターソース 大さじ3

醤油 小さじ2

生姜(すりおろし) 大さじ1

ごま油 大さじ3


・作り方

@つるむらさきは5cm幅に切ります。

A豚ばら切り落としは醤油、酒、

 荒挽き黒胡椒を加えてよく揉み込み、

 15分ほど置いておきます。

Bフライパンに生姜とごま油をひき、

 生姜がぱちぱちとするまで中火で加熱します。

CAに片栗粉を加え、

 適当な塊を作ってフライパンに入れ、

 両面こんがりとするまで焼きます。

Dオイスターソースとつるむらさきを加え、

 さっと炒めたら醤油をまわしかけて

 味を調えて出来上がりです。


ポイントはやわらかい豚肉。

安いお肉でも漬けだれに漬けて

塊を作って焼くことで

とってもふんわりと仕上がります。


くせのあるつるむらさきも

オイスターソース炒めで克服してみては

いかがでしょうか…?(*^^*)


*おまけ

今日のランチ。

7月25日の食卓。

Cpicon にんじんとしらすの塩きんぴら。 by しあわせな食卓

Cpicon じゃがいもとモッツァレラの胡麻味噌焼き。 by しあわせな食卓

・つるむらさきと豚肉のオイスターソース炒め

・かぼちゃとクリームチーズとミニトマトのサラダ

・梅干と塩昆布

・ミルキープリンセスと黒米のごはん


にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ 
posted by あいら at 20:10| Comment(2) | TrackBack(0) | お家ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いわき湯本温泉 松柏館。

本日は日帰り入浴券に当選しまして

いわき湯本温泉 松柏館さんにお邪魔してきました。

いわき湯本温泉 松柏館@


向かった先は4階にあります

純和風すのこ展望風呂。

いわき湯本温泉 松柏館A


内装はよーく見てしまうと古いことが分かりますが

古いなりに綺麗に保とうと努力している印象を受けました。

それから、まだ明るい4時頃お邪魔したせいか

日の光が入ってとっても良かったです。

少しですが、町の風景も眺めることができます。


そして、肝心の温泉ですが

こちらは源泉掛け流し。

湯本温泉は源泉の温度が高めなので

旅館の方が何度か来てお客様に合わせて

調整していました。


近くの足湯もそうなのですが

熱めのお湯とぬるめお湯に分かれている割には

ぬるいお湯でも足を動かすと痛いくらいの温度なので

この辺の源泉かけ流しには気を付けてくださいね。


ちなみにいわき湯本温泉 松柏館さんでは

数時間前には温泉を入れて冷ましているということで

入れないほど熱いということはありませんでした。


こちらがパウダールーム。

スキンケア一式POLAでした。

いわき湯本温泉 松柏館B


せっかく来たので帰りがけにお庭をお散歩。

いわき湯本温泉 松柏館C

売店はそこまで広くはないですが、

バーやラウンジなど上品な感じで

これはのんびりできそうだなぁ…と思いました。


機会があれば是非宿泊したいです^^


参考リンク:いわき湯本温泉 松柏館
       http://www.syouhakukan.com/index.htm
posted by あいら at 19:31| Comment(2) | TrackBack(1) | 旅館、ペンション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月24日

「モッツァレラレシピコンテスト」じゃがいもとミニトマトとモッツァレラの胡麻味噌チーズ焼き。




じゃがいもとミニトマトとモッツァレラの胡麻味噌チーズ焼き@


・材料

じゃがいも小 10個

ミニトマト赤 5個

ミニトマト黄 5個

フレッシュモッツァレラ 100g

○麦みそ 大さじ3

○煮切りみりん 大さじ3

○ねり胡麻 大さじ1

とろけるチーズ 2枚


・作り方

@じゃがいもは火が通るまで蒸して半分に切ります。

 ミニトマトは半分に、

 モッツァレラは7mm幅に切ります。

A○の調味料を混ぜます。

B耐熱皿にじゃがいも、ミニトマト、

 フレッシュモッツァレラを好きなように並べ、

じゃがいもとミニトマトとモッツァレラの胡麻味噌チーズ焼きA

 Aの調味料をかけます。

 最後にとろけるチーズをのせて

 グリルなどでとろけるチーズが

 きつね色になるまで焼いて出来上がりです。


今回は「カプレーゼ」や「ピザマルゲリータ」、

「トマトパスタ」など

フレッシュモッツァレラを使った定番料理以外の、

まったく新しいフレッシュモッツァレラ料理ということで

お味噌を使って和風に仕上げてみました。


こちらのレシピではじゃがいもを使用していますが

他にもかぼちゃやズッキーニなど

いろいろな野菜で作っても美味しいと思いますし、

簡単なのに豪華に見えるというメリットもありますので

日々の食卓にはもちろんのこと、

パーティにもおすすめしたいお料理です(*^^*)


じゃがいもとミニトマトとモッツァレラの胡麻味噌チーズ焼きB

取り分ける時は熱くなったお皿に

気を付けてくださいね。


フレッシュモッツァレラを使ったアイデア・レシピコンテストへ参加中♪


にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ 
posted by あいら at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | お家ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タオル回し。



昨日めざましテレビで

タオル回しが流行っているという

特集をしていましたが

ロック育ちのわたしにとっては

好きなアーティストには

取り入れてほしくないなぁ

と思ってしまいました。


もちろん日本のレゲエ発祥なので

レゲエはOK、

えいちゃんは回しではなく

投げなのでOK。


でも、例えばチャットが

ヒラヒラと開いて秘密の扉〜

の部分でとか

竜さんが

バイバイ全部リセット〜

の部分でタオル回しをすると想像すると

結構ぞっとするものです。


縦ノリなはずなのに

タオルびゅんびゅんなんて

違和感があり過ぎて嫌だなぁ

なんて思いました。


だいたい男の人が多いライブは

ただでさえ前が見えにくいというのに

タオル回しが始まったら

全く見えませんよね…。


演奏も顔も見たいわたしにとっては

なんとも不利なタオル回し。


皆さんはいかがですか?
posted by あいら at 12:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

K−7。

ここ数ヶ月、コンパクトデジタルカメラの

限界を感じることが多すぎて

デジタル一眼レフカメラを

購入しようかと思っています。


仕様をさらっと見た感じで

1番気に入っているのが

PENTAX K−7。


CanonのX3も軽くていいかなぁ…

と思ったのですが、

確かに綺麗には撮れるのですが

いかにも写真らしい仕上がりの

PENTAXの方が自分には合いそうで、

その上デジタルフィルターがあることで

普通に撮ること以外にも

カメラ内で遊べそうなところが◎。

X3やK−mに比べたら

700g近くあって重いですけどね…。


先日発売されたばかりですが

いろいろな機能を制覇するのに時間がかかりそうなので

早めに購入したいという気持ちでいっぱいです。


もしかしたら竜(たつ)さんのテレビ購入より

わたしのデジ一購入の方が早いかも??


参考リンク:K−7
       http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-7/feature.html
posted by あいら at 09:28| Comment(0) | TrackBack(1) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

蒸し鶏とミニトマトの胡麻だれサラダ。

先週末、両親が遊びに来た時の食卓です。

蒸し鶏とミニトマトの胡麻だれサラダ@


夕食の主役はレシピブログさんからいただいた

GABAN スパイスドレッシング 黒ごまと黒胡椒を使って

蒸し鶏とミニトマトの胡麻だれサラダ。

蒸し鶏とミニトマトの胡麻だれサラダA

・材料

<蒸し鶏>

鶏胸肉 2枚

ねぎの青い部分 1本分

生姜 1かけ

にんにく 1かけ

荒挽き黒胡椒 少々

<胡麻だれ>

玉ねぎ1個

にら1/3束

GABAN スパイスドレッシング 黒ごまと黒胡椒 150cc

<その他>

レタス 適量

ミニトマト赤 4個

ミニトマト 黄 4個

・作り方

@蒸し鶏を作ります。

 鍋に蒸し鶏の材料と鶏胸肉がかぶるくらいの水を入れ

 沸騰してから15分後に火を止めます。

 そのまま一晩置いたら出来上がりです。

A胡麻だれを作ります。

 玉ねぎは細切り、にらは微塵切りにし、

 GABAN スパイスドレッシング 黒ごまと黒胡椒

 とあわせておきます。

B盛り付けます。

 お皿にちぎったレタスをのせ、

 その上に薄切りにした蒸し鶏、

 半分に切ったミニトマトをのせて

 胡麻だれをかけて出来上がりです。


今回は両親も一緒の食卓ということで

あまり変わったものではなく

みんなが食べやすいものを心がけて作りました。


こちらのレシピだと下ごしらえは前日までにできますし

当日はささっと盛り付けるだけなので簡単です^^


GABAN スパイスドレッシング「サラダディッシュ」へ参加中♪


参考リンク:GABAN スパイスドレッシング
       http://www.ajinomoto.co.jp/gaban%2Ddressing/


にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ 
posted by あいら at 08:45| Comment(0) | TrackBack(0) | お家ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月23日

りゅうさんとたつさん。

こころの中に風が吹いて

竜(りゅう)さんへのお熱が

大分冷めてきました。


竜(りゅう)さんよりも

現実の生活。


今日の竜(たつ)さんは

朝から大好きなうにごはんも

ラタトゥイユオムレツも

食べないなぁ…と思っていたら

頭が痛くて

本日はお休みだそうです。


昨日会社にマスクをした人がいたと言うので

今流行の新型かしら…?

なんてね。


わたしはこれからお仕事へ行ってきます。
posted by あいら at 11:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月22日

とろ〜りチーズの大根ステーキ。

とろ〜りチーズの大根ステーキ。

長い間気になっていた

Cpicon とろ〜りチーズの大根すてーき by kamkam


先日やっと作りました。


つくれぽが400件超えているだけあって

やっぱり美味しい。


肉に比べたらヘルシーですし、

大根の消費にもいいですね。


わたしはあまりお肉を食べないので

こってりとしたものを食べたくなった時には

こちらのレシピにお世話になろうと思います(*^^*)


にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ 
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お家ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月21日

可愛い可愛いロリータさん。

今日は会社で試着会をしました。

モデルはaoiちゃん。

ロリータ@

ロリータA

懐かしき白ロリータです。


続きましてイノセントのブラウスに

エミキュのワンピ。

ロリータB

これなら普段着でも問題なさそうですね。


今回のお洋服は大事に着てくれそうな人に

レンタルすることになりました。


可愛いロリータさんを見ると

わたしも着たくなってしまいます(*^^*)


*デジカメを忘れて

 携帯撮影になってしまったため

 画質が悪くなってしまいました。

 ごめんなさいね…。
posted by あいら at 22:22| Comment(4) | TrackBack(0) | 下着、部屋着、ファッション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いたがきオリジナルフルーツロール。



いたがきオリジナルフルーツロール。


父と母からのプレゼント、

いたがきオリジナルフルーツロール。


1ロール18cmなのに

9cmも食べて

それでも足りなくて

彼の分も

「ちょっとちょうだい」しました。


甘さ控えめの生クリームと

カスタードクリームに

美味しい果物の酸味が

とっても美味しい

ロールケーキです(*^^*)


【モニタープラザクチコミ推進企画】お気に入りスイーツをオススメしてください! ←参加中


参考リンク:いたがきオリジナルフルーツロール
       http://www.itagaki-jp.com/category/fruit/fruits_roll.html


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログへ
posted by あいら at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月20日

ふーです。

今日は21世紀の森公園に

連れて行かれました。

ふーです@


飼い主さんがボールで遊んでいる間に…

ふーですA


僕は草むらへ。

ふーですB


せっかくお外に出してもらったけれど

暑くてお散歩なんかしていられないよね。

ふーですC


うーん。

この辺かなぁ…?

ふーですD


うんうん。

良い日当たり。

ふーですE


*おまけ

飼い主。

こんばんは。

飼い主です。

今日は卓球をした後

21世紀の森公園でピクニックをして

ハードですがふたり野球をしました。

ふーちゃんはその間

日陰でお休みしていたんですね。

本当はふーちゃんがお外に出たいかと思って

連れて行ったのですが…

やっぱり暑過ぎるのは嫌だったのかな?


参考リンク:21世紀の森公園
       http://www.iwakicity-park.or.jp/centurypark/


ナイジェル・マーヴェン ペンギン・サファリ

どうぶつ写真・動画コンテスト! ←参加中


Seesaa BLOG Pet Blogger にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
posted by あいら at 19:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月19日

心源。

心源@

今日のお昼は心源さんでお食事。


初めてお邪魔したのですが、

個室がたくさんあるんですね…。

心源A

周りを気にせずのんびりお食事できました^^


参考リンク:心源
       http://www.minamoto-group.com/shop0700.html


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログへ
posted by あいら at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。