2009年03月28日

今日のモモちゃん。


今日のモモちゃん?@

朝から握手。


今日のモモちゃん?A

今はお風呂からあがって

わたしに抱っこされて眠っています。


可愛い(*^^*)
posted by あいら at 22:18| Comment(2) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3月19日のお弁当。



3月19日のお弁当。


ごはんには梅干とミートボールと白胡麻。


おかずには

Cpicon ご飯のお友❤味噌チー大根 by ブンブンたん

Cpicon 玉ねぎのきんぴら。 by しあわせな食卓

Cpicon 春菊の海苔和え。 by しあわせな食卓

Cpicon にんにく風味のきんぴらにんじん。 by しあわせな食卓

の4品。


Cpicon 春菊の海苔和え。 by しあわせな食卓

作りたてよりも一晩置いた方が

味が馴染んでいて美味しいと思いました(*^^*)


にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ 
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月27日

久しぶりの帰省。



モモちゃん。


妹が就活で精神的にまいっていたり

ライムちゃんが天国にいってしまったり

その他にもいろいろなことがあったので

久しぶりに実家に帰ってきました。


一緒にいることでみんな少しは

元気を取り戻してくれるかな…?


写真はすっかりお年寄りになってしまった

モモちゃんです。

相変わらず、ママが大好きなよう。


*先日は「現実感のある繋がり。」の記事へ

 たくさんのコメントをいただきましてありがとうございました。

 とても嬉しく思いながら読ませていただきました。

 後日のんびりお返事させていただきます(*^^*)
posted by あいら at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ペット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハートをつなごう アンコールの感想。

1日目の内容ははギャンブル依存症と

アルコール依存症についてだったのですが、

本人もその家族も時には笑いながら

明るく症状を話していたのがとても印象的でした。


しかし、ギャンブル依存症、アルコール依存症のすべての方が

明るいというわけではありません。

わたしがミーティングの中で知り合った人は

大分回復していましたが、

それでもしらふの状態で過ごす現実というものは

とても苦しくて重いものだと話していました。


番組の中でギャンブル依存症や

アルコール依存症から回復して行くためには

ギャンブルで作った借金を家族が肩代わりしない、

アルコールで起こしたこと、なってしまった状態を

家族が解決したり、心配したりしない、

つまりそれらの依存に関わることは

すべて本人に責任を取らせ関与しない

という家族の対応がとても大切だということを

本人もその家族も訴えていたように思います。


続きまして2日目の内容ですが、

こちらは以前わたしが途中からしか見ることができなかった

恋愛依存症と性依存症についてのお話で

こちらに関しては実際そのふたつから回復したセリさんが

当時を振り返りながら当時の状況と

現在に至るまでの回復の道のりを語ってくださいました。


セリさんが辿って来た道はまさにわたしと同じ道で

抱かれない=愛されていない=自分は必要とされていない、

だからもう死んでしまいたいという公式から

なかなか抜け出すことができず、

不特定多数の男性と関係を持ち

自分から別れを告げるということを繰り返してきたと言います。


そんな時に出会った後に旦那様になるひとりの男性と

病気にかかった猫との出会いがきっかけで

愛されていないという思いが

外に向かい愛するということで

自ら愛は無条件だと気付いたそうです。


わたしも今振り返れば

気付いた時にはアルコールに手を出し、

ひとつ終わったかと思えば次は食べ物、薬、恋愛、性と

どんどん依存の対象が変わっていきましたが

外側の症状が違っているだけで

こころの中では常に愛されたい、寂しい、

助けてほしいという気持ちを自分だけで解決できず

絶えず何らかの対象で埋め合わせしていたように思います。


依存症回復への道は

子供時代の親からの虐待というトラウマが絡むものがほとんどですが

本人が自分は無条件で愛されると

自然と感じられるようになること、

精神的にも物理的にも自立することが重要ではないでしょうか。


まだまだ世の中には当時のセリさんやわたしのように

悩んで死を選択しようとしている方も

いらっしゃるのではないかと思いますが、

回復した後というのはそういった時代も

とても良い経験になるものです。


どうか頑張ってその先にある光を目指してください。


参考リンク:ハートをつなごう
       http://www.nhk.or.jp/heart-net/hearttv/
posted by あいら at 07:45| Comment(0) | TrackBack(1) | ハートをつなごう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3月17日のお弁当。



3月17日のお弁当。


ごはんには菜めしのふりかけ。


おかずには

・さわらの塩焼き

・ソーセージとねぎのきんぴら

・春菊と海苔のきんぴら

Cpicon ボリュームUP!切干大根 by 天使のみうちゃん

の4品。


この頃おかずはきんぴらばかりですね…。


楽だからついついというのもあるのですが、

1番はクックパッドを見ている余裕がなく

頭にあるアイディアだけで

適当に作っているからだと思います。


いろいろとレシピを研究したり

創作したい想いはあるのですが

それ以前に眠りたくて…(^_^;


思い付いた時には手帳にメモして

時間がある時にまとめて更新していけたらいいなぁと思います。


にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ 
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3月16日のお弁当。



3月16日のお弁当。


ごはんには大豆からあげと白胡麻。


おかずには

Cpicon ボリュームUP!切干大根 by 天使のみうちゃん

・エリンギとねぎのきんぴら

・小松菜のきんぴら

の3品。


エリンギとねぎのきんぴらは

エリンギとねぎをごま油で炒めて

みりんと醤油で味付けしたもの。


小松菜のきんぴらも

ごま油で炒めて

みりんと醤油で味付けしたものです。


この日も大豆からあげを使いましたが、

どうやら多めに醤油を加えないと薄味に仕上がる様子。

薄味でも食べられないわけではないのですが、

よりから揚げらしくするためには

まだまだ工夫が必要なようです。


今度はお湯で戻すときに醤油も加えてみようかしら…?


今後活躍してくれそうなアイテムだけに

きちんと使いこなせるようになりたいです(*^^*)


にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ 
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月26日

3月13日のお弁当。



3月13日のお弁当。


ごはんにはCpicon なめ茸・柚子胡椒・おかかでおにぎりฺ♬ by eternoを参考に。

なめ茸の代わりにCpicon きのこの甘辛煮。 by しあわせな食卓を使用しました。


おかずには

・おからとミートボールの巾着煮

・金時豆とソーセージのケチャップ炒め

Cpicon にんじんとしらすの塩きんぴら。 by しあわせな食卓

・金時豆とツナのマヨネーズ和え

の4品。


おからとミートボールの巾着煮は

おから、ミートボール、

ミートボールのたれ、卵をボウルに入れてよく混ぜ

油揚げに詰めてみりん、酒、醤油で煮込んだもの。


金時豆とソーセージのケチャップ炒めは

金時豆、ソーセージ、ガーリックパウダーを

オリーブオイルで炒め、ケチャップで味付けしたもの。


金時豆とツナのマヨネーズ和えは

金時豆とツナをマヨネーズで和えたものです。


やっとこの日、

金時豆をすべて消費できたのでほっとしました。


でも、作り過ぎたことで新たな発見もあって

意外と活用できるとわかったし、

トマト系の煮込みに加えても美味しそうだし

結局また煮たくなってしまいました(笑)


次回は綺麗に仕上がるよう、

きちんと消費できるくらいの量を煮るよう、

ある程度加減して作るようにしたいと思います(*^^*)


にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ 
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月25日

3月10日のお弁当。



3月10日のお弁当。


ごはんには金時豆ごはんを使って

Cpicon なめ茸・柚子胡椒・おかかでおにぎりฺ♬ by eternoを参考に。

なめ茸の代わりにCpicon きのこの甘辛煮。 by しあわせな食卓を使用しました。


おかずには

・金時豆とさつまいものサラダ

Cpicon 玉ねぎのきんぴら。 by しあわせな食卓

Cpicon にんにく風味のきんぴらにんじん。 by しあわせな食卓

・なすの生姜きんぴら

の4品。


金時豆とさつまいものサラダは

金時豆と茹でたさつまいもを

すり胡麻、胡麻ドレッシング、味噌を合わせて作った

ドレッシングで和えたものです。


実はこの時、週末に金時豆を煮すぎて

大変なことになっていました(^_^;


ごはんに混ぜたりサラダにしたりと

おすそわけもして頑張っても

それでもまだ残っていたり。


結局アレンジし続けて消費できましたけどね…。


おすそわけにご協力いただいたaoiちゃん、

いつもどうもありがとう♪


にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ 
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月24日

現実感のある繋がり。



以前は書いてある内容が内容だっただけに

なかなか現実世界で繋がっている友人に

ブログをしていることすら教えられなかったのですが

最近は嫌だったら去って行くだろうし

それでも仲良くしてくれる人は一緒にいてくれるだろうしと

「これがわたし。」と開き直ってURLを教えています。


そうしたことでコルドンのお友達や

会社の上司、同僚、

クックパッドで仲良くしてくださる方など

いろいろな方々に訪問していただいて

ブログ内だけではなく

他の場所でも気にかけていただいて

わたしが思っていた以上に周囲の人々は

わたしを拒否していなかったのかもしれないと

改めて考えさせられたりして

人々の温かさにとても感謝しています。


それと同時に昔からわたしを気にかけてくれていたお友達や

実家の母がクックパッドを始めて

大好きなお料理の方でも繋がりができて

こちらもとても嬉しく思っています。


まだまだ気分に左右されて

定期的な関わりができていない部分もありますが

いつもこころの中には存在していますので

これからも仲良くしてくださると嬉しいです(*^^*)
posted by あいら at 08:31| Comment(12) | TrackBack(0) | 自分と向き合う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3月9日のお弁当。



3月9日のお弁当。


ごはんには金時豆 とごま塩。


おかずには

Cpicon にんじんの味噌チーズきんぴら。 by しあわせな食卓

・ピーマンのきんぴら

・大豆からあげ

・なすの生姜きんぴら

の4品。


この日は善林庵で購入した大豆からあげを使って

からあげを作ってみました。

大豆からあげ。

こちらが大豆からあげの写真ですが

乾燥しているので使う時は

お湯で30分ほどかけて戻してから使います。


今回はからあげなので

にんにく、生姜、醤油で下味を付けて揚げましたが

片栗粉を付けた方がより美味しかったかな…?


からあげの他にも煮物、炒め物にも使えるとのことなので

これからどんどん活用していきたいと思います(*^^*)


参考リンク:大豆からあげ
        http://www.setagaya-1.com/kenko/_pc/?f=detail_goods&goods=345


にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ 
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月23日

ノンケミカルメイク。



スキンケアは大分前からノンケミカルのものに移行していたのですが

やっぱり普段のメイクもケミカルでは肌に負担になる!と思い

メイク用品もすべてノンケミカルに移行させました。


ノンケミカルというと肌に優しいけれど

持ちが悪いだとか落ちやすいだとか

綺麗なメイクからはほど遠いイメージを

お持ちの方もいらっしゃるかと思うのですが

わたしは使ってみてそのようなことを感じることはありませんでしたよ。


肌に優しい成分だけで作られた

肌の潤いを守るファンデーションや綺麗な色のチーク、

パーティにも使えるきらきらしたアイシャドウなど

肌に負担にならないとわかっていて使うメイク用品は

ストレスフリーでとっても快適です。


これからわたしが使用しているメイク用品を

少しずつご紹介していきますので

気になる方は是非使ってみてくださいね。


日々の肌の変化に驚かれることと思います(*^^*)
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 美容、コスメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月22日

ワンプレートランチ。



ワンプレートランチ。

ごはんには金時豆の煮物。


おかずには

・サラダ(オリーブオイルと岩塩)

・鯖塩焼き

Cpicon にんじんの味噌チーズきんぴら。 by しあわせな食卓

・ほうれん草のおひたし

・なす、ピーマン、さつまいもの天ぷら

の5品。


次の日のお弁当のおかずを混ぜつつ、

冷蔵庫にあるものを適当に並べてみました。


Cpicon にんじんの味噌チーズきんぴら。 by しあわせな食卓

細切りにしたにんじんをサラダ油で炒め、

パルメザンチーズ、味噌、みりん、

酒、醤油で味付けしたもの。

醤油はほんの少々で大丈夫です。


たくさんにんじんを消費できるレシピなので

皆さんも作ってみてくださいね(*^^*)


にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ 
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お家ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月21日

あぶくま高原牛乳を使ったシュークリーム。



あぶくま高原牛乳を使ったシュークリーム@

aoiちゃんのおすすめで

食べたいなぁ…と思っていた

あぶくま高原牛乳を使ったシュークリーム。


お話を聞いたその日、お家に帰ったら

偶然にもありました。


ちなみに原材料は以下の通り。

あぶくま高原牛乳を使ったシュークリームA

こちらを見てしまうと個人的には

あまり好ましくない食べ物なのですが、

おすすめなのでとりあえず食べます(笑)


こちらのシュークリームは

皮はやわらかめで

クリームは生クリームでもなくカスタードでもなく

懐かしいミルクの味。


個人的にはミルクプリンの味に似ていると思いました。


確かにコンビニで販売されているお菓子の割には

なかなか美味しくてやさしい味なので

懐かしいミルクの味が好きな方には

とってもおすすめですね。


皆さんも見かけたら是非召し上がってみてください(*^^*)


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログへ
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月20日

雪を割り堀り起した人参ジュース。

雪を割り堀り起した人参ジュース。


先日善林庵さんにて購入した

雪を割り堀り起した人参ジュース。


水を一滴も加えずに作ったストレート果汁とのことで

気になっていたのですが、

スーパーで売っているような人参とは違ってとっても甘く、

無ろ過のためとろとろとしていて美味しいです。


彼にも飲ませてあげようと思っていたのに

あまりの美味しさにひとりじめ。


そのままでもドリンクやお料理にアレンジしても

とっても美味しそうなので

また購入してみようと思います(*^^*)


雪を割り掘り起こした人参ジュース!和方堂@楽天市場にて販売中♪

国産無添加!<雪を割り掘り起こした人参ジュース>98%と62%飲み比べ! ←参加中



参考リンク:雪を割り堀り起した人参ジュース
        http://www.e-midorie.jp/drink/ninzinj.htm?r14id=dr07


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログへ
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月19日

仕事のこと。



今月からグループリーダーをすることになりました。


まだリーダーの仕事を

完全に引き継いでいるわけではないですが

来月からは全てやることになるかと思うと

かなり不安でいっぱいです。


前のリーダーがまとめるのが上手だったばかりに

わたしも同じようにできるだろうかとか

みんなとうまくやっていけるだろうかとか

人前で話すのがものすごく苦手なので

上手く話せるだろうかとか

そんなことばかり考えては

同じところをぐるぐる回っています。


幸いわたしは今のグループ内での昇格なので

まだ恵まれているとは思いますが…。


単独行動が好きなわたしにとっては

結構な試練になりそうです。


というか、きっと良い機会なんでしょうね(^_^;
posted by あいら at 19:20| Comment(6) | TrackBack(0) | 自分と向き合う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月18日

ネイルフレイズさんからのプレゼント。



今日は久しぶりにまつげパーマに行ってきました。


前回行ったのはつい先日だったような気がしていたのに

スタンプカードを見てびっくり。

なんと12月でした…。


今回のパーマできちんとまつげも上がったことだし

少しは顔に気を使っているかのように見えるかしら…?

(いつもビューラーもマスカラも使わないので。笑)


ネイルフレイズさんからのプレゼント。

こちらはネイルフレイズさんからいただいた

お飲みものとお菓子。


晴れていたので近くの公園で

休憩がてらいただきました。


素敵な空間での施術とお土産、

ネイルフレイズさんいつもありがとうございます(*^^*)


参考リンク:ネイルフレイズ
       http://www014.upp.so-net.ne.jp/nail-fraise/
posted by あいら at 18:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 美容、コスメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フォンテーヌのシュークリーム。



彼の弟さんが久しぶりに帰ってきていたので

お父さんがシュークリームを買ってきてくれました。


フォンテーヌのシュークリーム@

フォンテーヌのシュークリームは

そこまでかりっとした皮ではないですが

出来立てであれば結構さっくりしています。


フォンテーヌのシュークリームA

そして、クリームは

カスタードと生クリーム半々くらい。

気を付けて食べないととろ〜と落ちてきます。


いわきのケーキ屋さんは

シュークリームを売りにしているところが多いのですが

こちらのフォンテーヌさんもその中のひとつ。


クリームは注文してから目の前で詰めてくれますし

日本人向けの味に仕上がっているので

そういう味がお好きな方は

是非1度召し上がってみてくださいね(*^^*)


参考リンク:フォンテーヌ
        http://www.fontaine-2001.com/


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログへ
posted by あいら at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大丸の祝祭 唐芋レアケーキ Lindo。



大丸の祝祭 唐芋レアケーキ Lindo。

こちらは防腐剤ゼロ、合成着色料ゼロの

唐芋レアケーキ。


会社のお友達からいただきました。


とってもなめらかな口当たりで

スイートポテトのような優しい味。


こちらの種類は大丸限定のようですが

他の種類はインターネット上で購入できるそう。


半解凍や全解凍などいろいろな食べ方で楽しめるようなので

是非注文して食べてみてくださいね(*^^*)


参考リンク:フェスティバロ
        http://www.festivalo.co.jp/


にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ にほんブログ村 グルメブログへ
posted by あいら at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月17日

春の香り。



野口雨情記念 湯本温泉 童謡館の前に

菜の花が綺麗に咲いていました。

春の香り。

春らしい、とっても良い香り。


美味しそうな菜の花が手に入ったら

先日あいこさんが教えてくれた

じゃがいもと菜の花の黒酢炒めを作ってみようと思います(*^^*)


参考リンク:野口雨情記念 湯本温泉 童謡館
        http://www.iwaki-cc.ac.jp/douyou/
posted by あいら at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。